
【厳選!】ゲストも楽しめる披露宴演出&フォトブース演出
アプリで記事を保存・購読
結婚式や披露宴の演出は年々バージョンアップしており、招待したゲストみんなに楽しんで欲しいという新郎新婦の要望から、新郎新婦だけでなくゲストも楽しめる演出などが増えてきています。
これから結婚式を挙げる予定があるカップルに、是非参考にしてほしい結婚式の演出をまとめました。
定番の結婚式&披露宴演出
結婚式定番の演出を取り入れれば間違いなし!結婚式ではもう当たり前のように行われている定番演出をまとめました。
・ファーストバイト
ファーストバイトとは、ケーキ入刀の後新郎から新婦に一口、新婦から新郎に一口ケーキを食べさせ合う演出です。このファーストバイトには意味があり、新郎から新婦へは「一生食べ物には困らせない」、そして新婦から新郎へは「一生美味しい料理を作る」という意味が込められています。
なので、夫婦生活での食に関しての誓いごとを意味した演出になります。ファーストバイトもさまざまに工夫されており、ビッグスプーンを使ったものや釣竿を使ってファーストバイトの演出をしたりと、ユニーク溢れたファーストバイトも面白いです。
・フラワーシャワー
フラワーシャワーとは、挙式後に新郎新婦が式場から出てくるのをゲストが花びらを撒いて祝福する演出です。よくドラマや映画の結婚式のシーンでも使われる演出なので一度目にしたことがあるかと思います。フラワーシャワーもさまざまに工夫されており、花びらだけでなく、リボンシャワー、バブルシャワー、スターシャワーなどもあります。
・バルーンリリース
バルーンリリースとは、新郎新婦とゲストで風船を持ち、一斉に風船を空へ飛ばす演出です。バルーンリリースには、新郎新婦の幸せが天まで届くようにといった意味が込められており、空へ飛んでいく風船が写真映えになり人気のある演出です。ただし、天候が悪いと行えないので当日の天候で実行するか左右されてしまいます。
・親への手紙&花束贈呈
披露宴での終盤に行われることが多い親への手紙は、今までお世話になった両親へ新郎新婦から手紙を読み上げ、感謝の気持ちを伝え花束をプレゼントする演出です。なかなか感謝の気持ちを親に伝えることができなかった新郎新婦でも、結婚式では素直に感謝の気持ちを伝える姿がとても感動する演出であり、披露宴では定番になっています。
・ブーケトス
ブーケトスは、女性ゲスト限定で参加することができ、新婦が後ろ向きで投げた花束をキャッチする演出です。見事に新婦が投げた花束をキャッチすることができた女性には、次に幸せを掴むことができる、花嫁の幸せのおすそ分けなどといった意味があり、結婚式定番の演出になっています。
▽ウェディングケーキの演出についてはこちら
結婚式のトレンドって?