
名前刻印をした口紅でブライダルメイクを華やかに◎
アプリで記事を保存・購読
ブライダルメイクを自分でする時のポイント
結婚式を挙げるにあたって、自分でメイクをする人もいることでしょう。自分でメイクをすれば、理想通りに仕上げることができるというメリットがあります。自分でメイクをする場合、普段のメイクと結婚式のメイクには大きな違いがあることを覚えておくことがポイントです。
自分でブライダルメイクをする時には、普段よりも濃い目で華やかに仕上げるようにしましょう。また、汗や涙で化粧崩れしないよう、水や皮脂に強い化粧品を選ぶことが大切です。メイクが崩れないようにするために、ベースメイクの手を抜かずにきちんと行うようにします。シミやくすみをカバーし、ファンデーションのノリを良くする上でも、ベースメイクは重要です。
また、ファンデーションを顔だけに塗ると、首やデコルテ部分と肌の色に差ができてしまいがちです。ベースメイクとファンデーションは首や顎、デコルテ部分まで塗るようにし、前もってその部分の産毛の処理も行っておきましょう。目元はウォータープルーフのアイメイクを使い、涙で流れてしまわないようにします。
アイシャドーや口紅の色は、ドレスの色や雰囲気に合わせて選ぶようにしましょう。若々しさやかわいらしさを演出したい時にはピンク系、大人っぽい雰囲気にしたい時にはボルドー系の口紅を選ぶのがおすすめです。
当日、メイクがきれいに映えるよう、結婚式が近くなったら肌のお手入れを念入りにしておくことも忘れないようにしたいものです。準備をしっかり行い、完璧な姿で晴れの日を迎えましょう。
▽新郎のヘアメイクに関する記事はこちら