2022.7.8

新郎向け!結婚式で感謝を伝えたい謝辞の基本やポイントについて

結婚の段取り
DRESSY IDEA
3030 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

新郎謝辞の例文集

謝辞は結婚式を締めくくるクライマックスに行われる、大切なシーンです。花嫁の手紙とは違い、基本的には結婚式に招いた参列者へ向けたものとなります。そのため、あまり砕けすぎずにフォーマルにまとめるようにしましょう。ここでは、実際のスピーチに使える例文集をご紹介します。

<参列者への感謝を伝える謝辞>

本日はお忙しい中、私たち二人の結婚式にお越しいただき、誠にありがとうございました。
皆さまからお祝いのお言葉を頂き、大変感激しております。
スピーチや余興を行っていただいた友人の皆さま、多忙の中準備をしていただき感謝しております。私たちにとって、とても思い出深い一日となりました。
私たちは、まだまだいたらない点がたくさんあります。これからは、お互いに支え合って、二人で末永く人生を歩んでいきたいと思います。
これからも変わらず、私たち二人をどうぞよろしくお願いいたします。
本日は誠にありがとうございました。

・出席された参列者全員向けでなく、個々への感謝の言葉も取り入れた例文です。
特に友人のスピーチや余興に対しては、忙しい中準備をして引き受けてくれたことにも触れているのがポイントです。文面から気遣いが伝わる謝辞となります。

<参列者と家族への感謝を伝える謝辞>

本日はご多用の折、私たちの結婚式にお集まりいただき、誠にありがとうございました。
皆さまから励ましやお祝いのお言葉を頂き、とても感謝しております。
上司の皆さま、職場の皆さま。今後一層、家庭を守るために気を引き締めて仕事に励む所存です。
友人の皆さま、これからも夫婦ともに仲良くしてください。そして、もし私たちだけでは解決できない問題にぶつかった時には、相談に乗ってもらえたら嬉しいです。
親族の皆さま、幼い頃からお世話をして頂き、これまで育ててくださりありがとうございます。これまでに頂いた恩は、少しずつお返しさせて頂きたいと思います。
そして、今日まで支えてくれたお父さん、お母さん。これからは自分が一家の屋台骨となり、人に誇れるような家庭を築いていきたいと思いますので、どうか見守っていてください。

まだまだ未熟な私たちではありますが、二人で絆を深めて寄り添っていきたいと思います。
さらなるご指導及びご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

・家族や友人だけでなく、親族や上司などあらゆる参列者に呼びかける謝辞です。
これまでの感謝を伝えつつ、「これからもよろしく」といった想いも込められています。それぞれの相手に合わせて内容も変えているので、参列者の皆さんの胸に響く謝辞となります。

<当日感じた気持ちを伝える謝辞>

本日は、私たち二人の結婚式にお集まりいただき、誠にありがとうございました。(中略)
私が〇〇さん(新婦)のご両親に結婚の挨拶に伺った際に、お父さんから頂いた言葉があります。
「わがままな娘ではありますが、私たち夫婦が大事に育ててきた娘です。幸せにしてあげてほしい。どうかよろしく。」
その言葉を聞き、より一層〇〇さんを大切にしようと、心に誓いました。
最後になりますが、「結婚っていいもの」ですね。

・親族や気心が知れた友人が多い結婚式であれば、少々砕けた表現を用いるのも問題ありません。
「新郎らしくて素敵」と、微笑ましく感じ取ってくれる参列者も多いのではないでしょうか。新婦の親との心温まるエピソードも感動のポイントです。アットホームな雰囲気であれば、気取らずに自分らしい言葉で表現してみましょう。結婚に至るまでや、結婚式当日の感動したエピソードなどを謝辞に盛り込むと良さそうです。

<新郎新婦の近況や将来の誓いに触れた謝辞>
婚姻届けを既に提出している場合、謝辞の場で報告するのも良さそうです。他にも、授かり婚を報告したり、晩婚なことに触れるなど、ふたりの近況が垣間見えるスピーチは、参加している参列者も安心してくれそうです。

▽謝辞例文に関する記事はこちら

謝辞の長さは短いほうが良い?緊張するなら暗記より見ながら伝えよう

長さや構成を意識し、感謝の気持ちが伝わる新郎謝辞を

もし言葉に詰まってしまったとしても、その一生懸命な姿が参列者たちにはしっかりと伝わることでしょう。流暢にスピーチをすることだけを意識する必要はないので、感謝の気持ちを込めて、参列者の皆さんに伝わるようにゆっくりと話すようにしましょう。

カラオケと違ってスピーチをする際は、マイクの頭ではなく胴の部分を持ちます。姿勢よくハキハキとした声で、照れずに堂々と述べるとスマートです。新郎の謝辞は結婚式のクライマックスで、とても重要なシーンです。謝辞の出来栄え次第では、式の印象を左右することもあるので、謝辞を行う新郎は緊張するのは当然のことです。

事前にしっかりと原稿を作成し、暗記してしまう程何度も実際に声を出して練習しておきましょう。後悔のないように、自信を持てるような謝辞を行いましょう。

▽新郎謝辞の関連記事はこちら

結婚式のクライマックス!新郎による謝辞の作成の仕方

1 2 3
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読