
結婚式の費用って、おいくら万円?実質の費用・安くする方法まとめ♥
アプリで記事を保存・購読
むしろ結婚式で黒字に!?
さらに0円だけでなく、黒字(お金が余った…!)という
驚きの技を繰り広げた方も!
会場の無駄な装飾を省いたり
持ち込みをしたりして、結婚式費用を安くされるとのこと♪
持ち込みは有料の会場が多いのですが
交渉によっては無料になることも♥
持ち込みなら中間手数料がかからないので
同じ質でも安くすることができます!
ウェディングドレス、ヘアメイク、カメラマン
引き出物、生花…など。
余計な手数料を払わないのは、お得感満載ですが
ゲストへのおもてなしをケチってしまうと
すぐにバレちゃいますよ。(ヽ´ω`)
特に料理、引き出物は特にケチりたくないところ。
「お金がないけど結婚式したかったんだなぁ…」
「黒字にしたかったんだろうなぁ…」
「ご祝儀目当てで呼ばれたんだ…」
と、思われてしまいます…。
ゲストの方もお祝いしたい気持ちがあっても
ケチケチした部分を見ると、引いてしまうので気をつけましょう!
新郎か新婦、どちらが支払いをする?