2023.6.21

実は黒もNGだった!意外と見落とされがちなパーティ&サブバッグのマナー

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
14967 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式に招待された時、誰もが一番最初に考えることは「…なに着て行こう?」ですよね。ドレスに合わせた靴などを揃えても、意外に見落としがちなのが「バッグ」。

「小ぶりで上品であれば問題ないよね」と思われるかもしれませんが、実は結婚式のバッグにもマナーや条件があったりするのです。

目次
  1. バッグのサイズは?
  2. バッグの色と素材について
  3. 結婚式バッグで「やってはいけないNGなこと
  4. サブバッグに入れる便利グッズ
  5. サブバッグには、どういうものがむいている?

バッグのサイズは?

結婚式のバッグは席まで持っていくことになるので、小ぶりのものがお薦めです。ただし、持っていくものがすべて入りそうな大きさを選ばないと、それもそれで困ったことになってしまいます。結婚式でクロークに預けず手にしていたい基本的な荷物としては、以下のとおりです。

【1】ご祝儀袋(袱紗─ふくさ─)
【2】招待状
【3】財布などの貴重品
【4】スマホ
【5】ハンカチやティッシュ
【6】メイク直しで必要な最低限のグッズ
【7】バッグハンガー(持ち手のついたバッグを使用する場合)
【8】デジタルカメラ(スマホ代用でもOK)

バッグの中に入れる最低限の荷物としては上記になります。小ぶりとはいえ、これらが全て入るようなバッグを選ぶようにしましょう。

【1】にある袱紗(ふくさ)は、お祝いのものを包む四角い布を言います。袱紗はもともと茶道でお棗(なつめ)を持つ際などに使うものでしたが、最近はご祝儀袋などを入れられるようなケース式で販売されているものもあります。
ご祝儀袋はそのままバッグに入れるのではなく、袱紗などに包むのがマナーです。確かに受付で出した際に「バッグの中で折れ目がついてしまったご祝儀袋」を出すのはちょっと恥ずかしいですし…。包むことで、そういった折れ目や汚れ防止にもなります。

とはいえ、袱紗はほとんどの人が持っていないため、その場合はハンカチなどの代用で大丈夫です。もし「袱紗を準備したい」ということであれば、和物を扱っているお店などにありますので探してみるとよいでしょう。
また、前述したように最近はお祝儀袋やお香典などを入れられるようケース式の袱紗も売っています。ネット通販にもたくさんありますので、そちらで選んでみてください。

【6】は「必要最低限でなく、化粧直しのグッズはすべて持って行きたい!」という方がほとんどと思われます。その場合には、式場に持っていくバッグとは別に「サブバッグ」の中に入れておくのがお薦めです。ただし、サブバッグはクロークに預けるようにして、必要最低限のものだけバッグに入れるようにしておきましょう。

また【7】のバッグハンガーは、披露宴のテーブルに着く際、バッグの置き場所に困った時などテーブルの脇にかけることが出来る便利グッズです。持ち手のあるパーティバッグで出席予定であれば、準備しておくと置き場に困らなくてお薦めです。

【8】のデジタルカメラは、スマホ代用でも問題ありません。ただ画質にこだわったりプリントアウトする場合には、デジタルカメラの方が解像度が高い分、綺麗にプリント出来ます。

一見少ないように思えますが、実際のところはバッグにいれると「意外に多いな」と感じるかもしれません。これらが入る大きさのバッグとしては「横幅25~30cmぐらい、縦(高さ)15~20cmぐらい、厚さ5~6cmぐらい」のものが使いやすいでしょう。
特に厚さ(マチ)は重要で、幅や縦が小ぶりであっても厚さがあれば、上記あげた最低限の荷物は入ります。通販で買う場合にも、厚さをチェックしてからの購入をお薦めします。

また、絶対に外せないのが「ご祝儀袋がすっぽり入る大きさである」ということです。ご祝儀袋は、ご祝儀の相場である3万円をつつむものの場合には「縦20cm×横13cmぐらい」のものが一般的です。
そのため、ご祝儀袋を袱紗で包んでも余裕があるぐらいの横幅や高さがあるバッグを選ぶとよいでしょう。

バッグの色と素材について

バッグの色はドレスと一緒の色にするよりも、アクセサリーやショールなどの色に合わせるとファッションの統一感が出ます。例えば、白のドレス、ピンクのショールにピンクのバッグ──など。また、ショールを使わない場合には靴の色と合わせるのもバランスが良くなるのでお薦めです。

冠婚葬祭用に「黒のバッグ」を持っているからそれを使おう、という人も結構多いのですが、実は「黒一色のバッグ」というのは結婚式マナーではNGなのです。
理由は「葬儀などのイメージと被るから」とのこと。(冠婚葬祭用なので、イメージが被って当然ですよね。)また反対に「白一色のバッグ」もNGです。これは言うまでもなく「花嫁のイメージと被るから」です。

黒一色ではなく、ポイントとして飾りがついていたりビーズが施されたりしているものはOKです。ただしドレスが黒の場合には、バッグも黒ですとやはりこれも葬儀のイメージと被ってしまうので、ポイント的にラメや飾りが施されていても避けた方がよいでしょう。
それ以外の色で、特にNGはありません。ただし「バイカラー」のようなものは「くっきり分かれている=別れをイメージさせる」ので使わないようにしましょう。

素材については、以下のNG項目に挙げている素材以外であればNGとはなりません。以下、素材を含め「バッグを選ぶ際のNG項目」です。

▽男性ゲストのバッグについてはこちら

結婚式のゲストにおすすめの男性用バッグは?基本の持ち物は?

結婚式バッグで「やってはいけないNGなこと

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読