2022.7.8

結婚式受付でのマナーとお祝いに相応しい御祝儀袋の選び方と袱紗の使い方

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
7733 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式は守るべきとされるマナーも多く、自分の行動が正しいかどうか不安になる時もありますよね。普段あまり立ち入ることのないホテルやゲストハウスなどのラグジュアリーな空間に入るだけでも気分が高揚し、マナーに間違いがないか緊張してしまうという方も多いのではないでしょうか。

私が参加した結婚式の中で一番マナーについて迷ったことは受付です。
会場に入って最初に行う受付。受付をしている方が知り合いの場合は問題ないのですが、初対面だと特に、最初に何を言えばよいか、何を言うのがマナーとしてよいのか考えてしまいます。

目次
  1. 受付での立ち振る舞い
  2. 袱紗とは
  3. ご祝儀袋の種類
  4. ご祝儀袋のマナー
  5. お祝いの気持ちを伝えるためにも基本的なマナーを守る

受付での立ち振る舞い

友人知人の場合、受付でご祝儀を渡すことがほとんどです。ただ頭を下げて手渡すのではなく一言添えたいですよね。

【受付でのあいさつ】
受付は、基本的に新郎新婦それぞれわかれていることがほとんどです。なので、招待された方の受付へと進みます。まれに新郎新婦で受付がわかれていない場合がありますが、その時には、どちら側の招待なのかを名前と一緒に伝えるようにしましょう。
そうすると、受付もスムーズです。受付では、まず「本日はおめでとうございます。」など祝福の言葉を伝えます。受付が込み合う時間の場合はこの一言だけで十分です。あとは、受付の方の案内に従います。

【受付での注意】
受付をしている方が友人の場合、ついいろいろ話してしまうこともあるかもしれません。他に誰もいない時間であれば問題ないのですが、混みあっている時間や他にも人が来る可能性のある時間には長話しは避けた方が無難です。
友人知人だけではなく、新郎新婦の会社関係の方も招かれている可能性もあります。受付の方の対応が失礼にならないように、受付をしている間は受付に集中させてあげましょう。

【ご祝儀と一緒に袱紗も用意】
親族の場合は、事前に新郎新婦へ手渡していることもありますが、友人や知人会社関係者などは、結婚式の受付でご祝儀を渡すことがほとんどです。ご祝儀は袱紗に包み用意しておき、男性は、スーツの内ポケットに、女性はバックに入れておきます。

ご祝儀をご祝儀袋裸のまま持ち歩くことは避けましょう。裸で持ち歩いていると知らず知らずのうちに汚れてしまうこともあります。また、折れ曲がってしまう心配もあります。普段の生活では使うことのない袱紗ですが、慶事にも弔事にも使用しますので一枚用意しておくと安心です。

【ご祝儀の手渡し方法】
ご祝儀を受付の方への渡し方は、まず一言お祝いの言葉を言った後で、ご祝儀袋を袱紗から取り出します。袱紗からご祝儀袋を取り出したら、袱紗を折り畳みその上にご祝儀袋を置いて、受付の方に手渡します。ご祝儀袋の向きは表書きを受付の方に向けて手渡すようにします。

ご祝儀袋にはなるべく触らないように手渡すのがマナーです。ただし、受付が大変込み合っている場合には、袱紗からご祝儀袋を取り出したら、両手でご祝儀袋を持って渡しても問題はありません。

どんなに急いでいる時でも、片手で手渡すことは失礼になりますので、注意しましょう。

【芳名帳に記名】
御祝儀を預けた後で、芳名帳に記名します。基本的には、御祝儀を渡した後で記帳しますので、受付の方から案内されます。案内に従って記帳しましょう。芳名帳は式後新郎新婦に手渡され、一生残るものです。記帳する際には、お祝いの気持ちをもって丁寧に書くようにすると気持ちが良いですね。

▽ご祝儀袋の渡し方についてはこちら

結婚式のご祝儀を渡すタイミングや挨拶・マナーとは?

袱紗って知ってる?

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読