2024.1.15

祝儀袋の書き方は?選び方や袱紗の包み方をご紹介!

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
19649 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

ご祝儀の包み方

中袋に全て書いてお札を入れ、表書きに名前を書いたら、ご祝儀を包み直しましょう。最初に包まれていた通りに包めばいいのですが、一度開いてしまえば忘れてしまいますので、ご紹介しましょう。
ご祝儀は紙が上に向くように折られている部分と、下に向いて折られている部分があります。どちらを外側にするか迷いどころです。結婚式では、「喜びは天を向く」という意味から、上向きに折り返している方を外側にします。

下向きを外側にすると、葬式の時になるので間違えないように気をつけてください。中袋の向きや、結び目の向きに気をつけて包んだら大丈夫です。結び目を戻す時は、紙を折らないように慎重に扱いましょう。

・袱紗の包み方
ご祝儀は袱紗に包んで持っていきます。祝儀袋が鞄に入れて曲げたり折れたりしないようにするためと、そのまま入れるといやらしくなるからです。

袱紗に包む時は、まず袱紗をダイヤの形に広げ、両ダイヤの中心線より左側に沿うように、真ん中に祝儀袋を置きます。
まず、左側を真ん中に折り込みます。次に上部を折り、下部を折込ます。最後に余った部分を裏に折り返します。

袱紗は暖色系の明るい色のものを使うようにしましょう。紫色のものは何にでも使えるものなので、冠婚葬祭全て使って大丈夫です。
もしも袱紗がない場合は、シルクのハンカチや小さな風呂敷で代用できます。袱紗がなくて困った時は上品なハンカチで代用しましょう。

▽ご祝儀を渡す際のマナーについてはこちら

結婚式のご祝儀を渡すタイミングや挨拶・マナーとは?

お祝いの品は郵送が基本

ご祝儀は結婚式当日に渡すものです。気持ちの分プラスでお祝いの品を渡したい時は、結婚式までに郵送で送っておきましょう。当日に渡してしまうと、荷物が増えてしまいます。
また、お祝いの品は基本的には相手の好きなものや、結婚祝いにふさわしいギフトから選ぶのが無難です。

ただし、普通のプレゼント感覚で入浴剤や食べ物などは禁物です。結婚式のお祝いには残るものを渡すのがマナーです。消える、壊れる、なくなるものは「縁が切れる」ので縁起が悪いです。お祝いの品は慎重に選びましょう。

最後に…

1 2 3 4 5
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読