
結婚式で乾杯の挨拶を!99%成功するマナーと例文・文例を紹介
アプリで記事を保存・購読
パート4:叔父・叔母が乾杯をするときのスピーチ例
叔父・祖母が乾杯するときは、息子の子どもが結婚する時では
ないでしょうか?
叔父・叔母が乾杯する時のスピーチ例文は、以下のとおりです。
【叔父のスピーチ例文】
ご紹介にあずかりました、新郎の叔父「川北茂雄」と申します。
友則くんと紗季さん、ご結婚おめでとう。
友則くんが子どものときは、好きなゲームを買って
あげたり、誕生日を祝いましたね。
そんな友則くんの「結婚報告】を聞いたときは、
ついに伴侶を手に入れたのかと思いました。
【叔母のスピーチ例文】
新郎の叔母である「川北朝子」です。
友則くん、紗季さん、結婚おめでとうございます。
いつまでも温かくて、楽しい家庭を築いてくださいね。
披露宴に参加していただいたみなさまも、未熟な2人を
温かく見守っていただけると幸いです。
みなさん、グラスのご用意はできておりますか?
新郎新婦のシアワセと、みなさまの繁栄をお祈りしまして
乾杯の音頭を取らせていただきます。
私が「乾杯」といいましたら、みなさまも続けてくださいね。
友則くん、紗季さん、本当に結婚おめでとうございます。
乾杯!!!
ありがとうございました。
パート5:甥っ子・姪っ子が乾杯をするときのスピーチ例
【甥っ子が乾杯するときのスピーチ例文】
紹介してもらった「ゆうと」です。
〇〇兄ちゃん、〇〇さん、ご結婚おめでとうございます。
これからは、〇〇さんのいる家に遊びに行きたいです。
それでは、かんぱい。
【姪っ子が乾杯するときのスピーチ例文】
司会者さんに紹介してもらった「ゆい」です。
〇〇お姉ちゃん、〇〇さん、結婚おめでとうございます。
お姉ちゃんには、お化粧やファッションのことを
教えてもらえて嬉しかったです。
▼「スピーチを頼まれてどうしよう」と不安なあなたにおすすめ
まとめ
結婚式の乾杯は、新郎新婦とご両家に感謝を伝えるもの。
みなさんが喜んでもらうために、メッセージの流れを
学んでくださいね。
・自己紹介
・祝辞
・新郎新婦との思い出(エピソード)
・乾杯の挨拶
このような順番で話すと、相手に伝わるスピーチができますよ。
話す時間は、約1分~3分前後が良いでしょう。
ゲストは立ちながらスピーチを聞くためです。
「重ね言葉」や「忌み言葉」にも気を付けて
新しい門出を迎える2人を、送り出しましょう!
乾杯のメッセージが分からない人は、プラコレウェディング
の記事も参考にしてくださいね♪