2022.7.8

結婚式でネイビースーツをかっこよく着こなすためのポイントやマナー*

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
5663 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式で覚えておきたいマナー

結婚式で気をつけたいのは、服装だけではありません。ちょっとしたマナーを知らないことで「あの人はマナーを知らない」と陰で笑われることになりかねません。
こちらでは、結婚式にお呼ばれする際のマナーについて見ていきましょう。

・ご祝儀について
初めて結婚式に参加する場合など、ご祝儀の相場を知らない人も多いでしょう。地域などによって変わってきますが、友人や会社関係者であれば3万円が相場と言われています。
注意したいのは「偶数の金額を入れないこと」です。偶数は割り切れる数字のため、別れを意味すると言われていてマナー違反と考えられてしまいます。

それ以外にも注意したい注意したい金額として「4万円」と「9万円」があります。4万円の場合は偶数であること、また「死」を連想させることから避けるように言われています。9万円の場合は、奇数ではありますが「苦」を連想させるため歓迎されません。
金額面でマナー違反があっても、新郎新婦側にしか知られませんが、何かの話題の時に「そう言えばあの人は…」と言われてしまう場合もあるので気をつけましょう。

結婚式が続くと3万円は厳しい金額ですが、厳しいからと言ってマナー違反をしないように注意しましょう。結婚式のマナーが悪くて、その後疎遠になった……という話も少ないながらゼロではないからです。

・当日はどうするべき?
10時から結婚式が始まる場合、なるべく30分前には到着しておきたいというのが本音です。結婚式という新郎新婦にとっては大切な日なので、そんな日に遅刻は厳禁です。
ただ、やむを得ぬ事情で急きょ欠席しなければいけない場合もあるかと思います。そんな時は「新郎新婦」ではなく、結婚式の「会場」に連絡をしてください。友人だから、知り合いだから、と新郎新婦に連絡を取ろうとする人もいますが、当日の新郎新婦は打ち合わせなどで非常に忙しいので、当日の連絡はマナー違反と考えられます。

会場側から新郎新婦に連絡は行くので、結婚式場に連絡をすることが一般的です。気をつけたいこととして、参加すると連絡していた以上、後日お詫びを兼ねてご祝儀を渡すことも忘れないようにしましょう。
参加しなかったからご祝儀はいらない、というわけではないのです。

・食事の手を止める
結婚式ではさまざまな料理が出てきますが、同じテーブルの方がスピーチや余興をする場合は、手を止めて見ておくのがマナーです。
他の席の人のスピーチや余興の際は手を止めなくてもいいと言われていますが、可能であればしっかり手を止めておいた方が印象も良くなります。

結婚式のマナーは覚えておこう!

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読