2022.7.8

結婚祝いのメッセージカードの書き方・マナーと手作りアイデア集

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
4942 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

SNSで気軽にメッセージを送り合うことができる今だからこそ、相手への温かいお祝いの言葉を伝えることのできるメッセージカードは特別で、人生最高に幸せな瞬間をお祝いする結婚祝いにはピッタリ。長く大切に保管してもらえると更に嬉しいですよね。

とは言えメッセージカードだけを手渡したり送ったりするのもちょっと手持無沙汰。やっぱり結婚祝いのプレゼントに添えて送るのが一番スマートかもしれません。
ご祝儀とは別に新生活で使って欲しいちょっとしたプレゼントを用意してあげても良いですし、結婚式に出られない場合にお詫びの気持ちも含めて贈り物をする時にもメッセージカードが大活躍します。

目次
  1. メッセージカードのマナーは?
  2. 相手別メッセージ文例集
  3. 手作りカードもお勧め!
  4. 寄せ書きにする場合は?

メッセージカードのマナーは?

気の置けない親しい友人へのメッセージカードであればことさらかしこまった書き方をするのも照れ臭いですし逆によそよそしく感じられてしまうかもしれませんが、結婚式には「忌み言葉」などある程度のルールがあるため、最低限のマナーだけは守っておきたいですよね。
更に相手が先輩や上司となると、ことさら注意が必要!そこでまずは結婚祝いのメッセージの書き方・マナーを確認しておきましょう。

結婚式に限らず、フォーマルな場での記帳やメッセージでは黒の万年筆か筆ペンを使用しますが、手持ちがないなら黒かダークブルーのボールペンでも構いません。
いずれにしても長期の保存に耐え得る筆記具であることがポイント。鉛筆やシャープペンシルは何かの拍子に消えてしまう可能性があるため、正式なメッセージを書く際には適していません。

仲の良い友人へのメッセージであればカラフルな色を使用しても構いませんが、赤は避けた方が良いでしょう。
どんな形式のカードを使用するかによっても異なりますが、基本的に記入面は片面のみ。折りたたむ形式のものであれば、縦折りなら右面に、横折りならした面にメッセージを記入します。

結婚式のようなお祝い事へのメッセージでは、「忌み言葉」に特に注意しましょう。
具体的には、「別れる」「終わる」「割れる」などの別れを連想させる言葉や、「消える」「流れる」「欠ける」「悲しむ」などの不幸を連想させる言葉は結婚祝いのメッセージに相応しくありません。

不幸を連想させる言葉や数字はどんなお祝い事でもNGですが、特に結婚の場合離婚を連想させる言葉や再婚を連想させる「重ね言葉」も忌み言葉に含まれます。
「重ね言葉」には「再び」や「繰り返し」のような重複の意味を持つ単語の他に、「いよいよ」「くれぐれ」「ますます」などの音として重複している言葉も含まれます。これらは「重複する」=「繰り返す」=「再婚」を連想する言葉となるため、結婚式では禁句となっているのです。

また避けたい数字としては、「4(死」」や「9(苦)」は勿論のこと、「6」は「無」を連想させますし「割り切れる数字」も「別れ」に繋がるとされるため、偶数も使わない方が良いでしょう。
唯一、「8」だけは末広がりの縁起の良い文字なので、偶数でも使用できる数字となっています。

更に気を付けたい点として、結婚祝いのメッセージでは句読点「、」「。」も使わないのがマナーです。これは句読点に「切れる」「終わる」の意味があるためで、結婚式の招待状でも一切使用されていません。
句読点がないと読みづらい文章になってしまいますが、その場合は文字と文字の間にスペースを設けたり改行するなどして読みやすくする工夫をしましょう。

▽結婚式のお祝いで使いたい言葉についてはこちら

お祝いの心をメッセージで。結婚式向きの言葉の探し方

例文一覧をチェック

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読