
スーツならなんでもいいは間違い!結婚式のゲストとして招待されたときの男性の服はコレ
アプリで記事を保存・購読
ネクタイやワイシャツは何色が正解?

スーツと言えば、ワイシャツとネクタイも必要になります。
意外といろいろな色柄のものが多く、何を選べばいいのか悩む方も多いでしょう。
まずワイシャツですが、白の襟付がベストです。
レギュラーカラー・セミワイドのどちらかを選んでください。
色付きのものを選びたい場合は、薄い水色や黄色・ピンクなら大丈夫です。
無地のものかストライプでも薄めの色や目立たないものを選びましょう。
ネクタイに関しては、白や薄いシルバーの無地を選ぶのが基本です。
色柄ものを選んでも大丈夫ですが、キャラクターや水玉が大きく印刷されているものなど目立ちすぎるものはマナー違反になります。
高級感を感じられるようなものを選ぶようにしてください。
最近では蝶ネクタイを付ける男性も増えてきています。
蝶ネクタイも問題ありません。
他人と同じものは避けたいと思ったときに、気軽に取り入れられるアイテムと言えます。
靴下と靴にも気を付けましょう

意外と適当になりがちなものが「靴下」「靴」です。
特に靴下はスラックスと靴を履けば見えないから、と思う方も多いでしょう。
確かに立っていれば見えにくいかもしれませんが、着席したときにスラックスの裾が上がって靴下が見えてしまいます。
靴下は黒の無地が一般的です。
ネイビーやグレーでもいいですが、無地で暗い色を選ぶようにしましょう。
色が派手なものや柄物は選ばないようにしてください。
素肌が見えないように、長めの靴下を選びましょう。
靴は黒の革・エナメル素材のものを履いてください。
ローファーはカジュアルになってしまいます。
必ずシンプルな飾りのない、革かエナメル素材の靴にしましょう。
▽結婚式に持っていきたい小物についてはこちら
NGな服装まとめをチェックしてスマートな男性に!



![【高級ウェディングドレスが最大90%OFF】DRESSY ONLINE[ドレシーオンライン]は、ウェディングドレスメディア「DRESSY[ドレシー]」の公式ECサイト。](https://www.farny.jp/wp-content/themes/kg-farny/img/article/wedding_dressyonline.png)