
ドレスコードマナーは結婚式だけじゃない!結婚式二次会などの集まりにも注意して!
アプリで記事を保存・購読
挙式に参列しなくても、結婚式二次会のゲストとして招待されることはあるでしょう。そこで気になるのが、二次会のドレスコードです。友人やお世話になった先輩、同僚など、知っている人が多いため、オシャレをしたいと思う方も多いはずです。しかし、二次会と言えどマナーがあります。どんな服装で行けばいいか、迷う方も多いのではないでしょうか。
ドレスコードは場所によって変わってきます。そのマナーを知らないと恥をかいてしまうこともあるため、ドレスコードについて知識をつけておくことは大事です。マナーができていると余裕もできますので、いつもと違う雰囲気の場所でも堂々と楽しむことができます。
ドレスコードと聞いて思い浮かぶのは、ドレスやスーツなどフォーマルな装いでしょう。しかし、どこまでかっちり決めていくのか、疑問に感じることもあるでしょう。また、結婚式と結婚式二次会のマナーは少し違います。それらの違いも押さえておけば、恥をかいてしまうなどの失敗を防ぐことができるはずです。
カジュアルすぎる服装として挙げられるTシャツやジーンズなどは、もちろんNGです。二次会と言えど結婚式二次会のため、着飾りすぎるのもよくありませんが、着崩しすぎている服装はNGであることを知っておきましょう。カジュアルすぎて場違いにならないように、注意が必要です。
結婚式二次会でのキホン
結婚式二次会の基礎としてまず知っておきたいのが、ご祝儀についてです。結婚式に参列する際にはご祝儀を用意しますが、二次会では基本的にその必要がありません。結婚式二次会の会費として、受付にて支払いを行います。おつりを出さないように、金額を確認しておきましょう。
新郎新婦へお祝いを渡す場合には、二次会の会場では避けて、後日改めて渡すのが親切です。会場では人も多く、新郎新婦と話す時間も限られています。そのため、忙しい当日ではなく、後日渡すというのが良いでしょう。
▽冬のドレスに関するマナーはこちら
二次会の会場によって変わる?
ドレスコードを会場別に確認しよう
二次会では会場によってドレスコードが変わってきます。そのため、ドレスコードを考えるときは、結婚式二次会の会場を確認しておくことが大事です。
【挙式会場のホテルや高級なレストラン】
結婚式が行われた会場であるホテルや高級レストランで、二次会が行われる場合があります。そのような場所は、結婚式と同様にフォーマルな衣装で参加することがマナーです。
二次会だからといって、派手な装飾やその場所に適していない服装では、ひとりだけ浮いてしまうこともあります。二次会の会場をしっかりチェックして、場違いな装いにならないよう注意しましょう。
格式が高い会場の場合は、上品で高級感のある素材を選ぶと場に馴染みます。特に、サテン・シルクなどの素材は光沢があり、上品に着こなすことができるでしょう。ドレスは無地のものを選ぶのが無難です。
総レースなどはさりげない女性らしさを演出できるため、二次会などの場面で役立ちます。選ぶときの注意点として、ドレスやワンピースなどは露出を控えたものを選ぶようにしましょう。肩出しや膝上のドレスなどではなく、袖のあるものや膝元を隠すようなものがおすすめです。
肩出しのドレスを着る場合には、ショールなどを上から羽織り、肌を隠すようにしましょう。露出をしすぎる服装は格式の高い場所にそぐわないので、覚えておくと恥をかかずに済みます。
【平服指定のレストラン】
結婚式二次会のドレスコードで、平服指定がされているレストランなどは特に注意が必要です。格式の高い場所ではフォーマルな服装という印象があり、「平服指定」と言われてもどんな格好をしたらいいか、迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。
「平服」とはそもそも普段使いの服装という意味があります。しかし、結婚式二次会ではその意味が通用しないということを覚えておきましょう。結婚式二次会では、平服指定のレストランだとしても、ある程度フォーマルな服装にする必要があります。結婚式二次会になると、お祝いの場という席でのドレスコードが求められています。そのため、平服指定であったとしても、その場に合った服装を選ぶようにしましょう。
カジュアルな場ですので、意識しすぎても浮いてしまいます。そんな浮きを防ぐためにはドレスを変えるのではなく、羽織りものでカジュアルダウンを狙うのがおすすめです。ジャケットを羽織ることで、一気にカジュアルな雰囲気を感じさせます。
光沢のあるシルクなどの素材ではなく、綿素材などでカジュアルさを取り入れてもいいでしょう。その違いだけで、衣装替えをしたくらい印象を変えることができます。
【社交的な集まりができる場所(バーなど)】
平服指定よりも自由度の高い場所が、バーやパーティースペースと呼ばれるところです。ここは、ホテルなどで着用するようなかっちりしたフォーマルは適していません。わりとカジュアルに着こなしても問題のない場所です。
会場によって服装を合わせることがマナーなので、二次会を行う場所をしっかり把握しておきましょう。注意したい部分としては、カジュアルすぎてもフォーマルすぎてもダメだということです。
結婚式二次会で身に着けていいもの・ダメなもの