
結婚式を予算内におさめるコツ!式場決定前に知りたい”見積りで注意するポイント”
アプリで記事を保存・購読
予算オーバーしないためには?
ではふたりで計算した予算をオーバーせずに理想の結婚式を作るにはどうすればいいのか、うまく費用をやりくりするポイントをご紹介します。
結婚式費用を抑えるポイント
- 自分で作れそうなものはDIYする(例:招待状、パーパーアイテム、リングピロー、リストレットなど)
- 装花に使用する花の大きさや量を工夫する(高価なものやリーズナブルなものをバランスよく活用)
- レストランウェディグや家族挙式など、もともとの結婚式のスタイル工夫する
レストランウェディングは食事がおいしい上に、披露宴会場ではないため会場費用を抑えることができます。また、家族挙式は通常の挙式・披露宴よりもコストを抑えられる傾向にありますよ。プランもリーズナブルなものが多いです。会場選びはふたりの予算とニーズに応じて厳選してみてくださいね。
他にもプランナーさんに相談し、予算内で運用できるよう様々な項目で相談してみるといいでしょう。中には値下げの交渉をするカップルの方もいるそうですよ!低コストで良いものを作れるようにとことんこだわってみてくださいね。
なにを重視するのかしっかり話し合いを
結婚式を予算内で収めるには、ふたりが結婚式の中で何を重視するのかをしっかりと話合うことが大事です。衣裳にこだわりたい、装花は豪華にしたいなど、優先順位を明確にすることで、費用をかける項目と削る項目が見えてきますよ。ぜひメリハリをつけてプランニングしてみてくださいね。
上手にやりくりして素敵な結婚式をつくろう!
結婚式の費用はふたりの計画的な予算立てや、こだわりポイントを厳選することで予算に近い金額で結婚式を挙げることができます。「結婚式=高い」というイメージを払拭し、上手な資金繰りでぜひ、素敵な結婚式を作り上げてくださいね。