
人前式だからできる?オリジナリティあふれる“変わった演出”でゲストを笑顔にしちゃおう♡
アプリで記事を保存・購読
定番の演出を自分らしくアレンジしよう!
「変わった演出」には、「他の人がしないような演出」と言う意味を求める新郎新婦もいらっしゃいます。例えば、新郎新婦の入退場曲はもちろん、進行に合わせたBGMをポップスなどふたりの思い出の楽曲にするケースもあります。厳格さを求められてきた結婚式としてはBGMは雅楽やクラシック、讃美歌などが定番ですから、ポップスが選曲されるだけでもカジュアルな雰囲気になり、音楽が好きなふたりらしいアレンジが加わった演出になります。
エッ!!人前式をこんな場所で!?
人前式は宗教や会場にとらわれないことが特徴のひとつです。会場にとらわれないとはどういう意味でしょうか?遊園地や空港、学校、公園や海など、許可があればどんな場所を選んでも人前式を挙げることができます。「まさかこんな場所で結婚式ができるなんて!」と新鮮な驚きとともに、ゲストに「変わった演出」と思ってもらえること請け合いです☆職場婚だから職場で!というふたりもいらっしゃいます。その後に披露宴などを予定している場合はゲストの移動にも気を配ることを忘れないで。
人前式の全体像をつかんで演出が浮かないように!
ゲストに喜んでもらいたい!自分たちらしさを人前式で出したい!…と、人前式で変わった演出を取り入れるなら、その演出を際立たせるために、他の演出を控えめにすることや、ひとつのテーマで全体を統一してしまうなど、ぜひ見てほしい演出を引き立てるためにどうしたらいいのかなど、ゲストの気持ちも考えながら人前式全体の流れを確認することをお忘れなく♡