
明治記念館で結婚式を挙げるメリットは?会場や衣装は?
アプリで記事を保存・購読
衣装とメイクは?持ち込みはできる?
うれしいことに明治記念館での神前式は白無垢以外の衣装でもOK。色打掛やウェディングドレスでも式を挙げることができます。和装の種類は豊富でさすがといった感じです。伝統工芸の技が光る白無垢、古典柄にこだわった色打掛、古式ゆかしい引振袖に加えて、コーディネーターが直接買い付けたドレスは、パターンオーダー可能なものもあります。
衣装持ち込みは基本的にNGですが、どうしてもというこだわりがあるならプランナーと相談してみましょう。持ち込み料を払って持ち込みできたという先輩花嫁もいます。ブーケや花束は持ち込みOKで、持ち込み料はかかりません。
ちなみに、写真、ムービー撮影は持ち込み撮影可能です。
▽明治記念館でのフォトレポートはこちら
人気の演出は?
明治神宮で10月から期間限定で行われる「灯り参進」は、日本の歴史の重さと伝統美を感じることができる演出です。かがり火を焚いた幻想的な境内を神職に導かれて新郎新婦が参列者と共に進んでゆく様は、まるで歴史絵巻の一コマのようです。
明治神宮で挙式を終えたのち、明治記念館へと、レトロな専用車で移動して披露宴を行います。
明治記念館で結婚式を挙げた芸能人は?
誰もが知っている格式ある結婚式場である明治記念館で結婚式を挙げた有名人は少なくありません。
女優の真矢みきさんとバレエダンサーの西島千博さん。女優の豊田エリーさんと俳優の柳楽優弥さん。お笑い芸人のアンジャッシュ渡部健さんとモデルの佐々木希さん。女優の加藤夏希さん。お笑い芸人の小島よしおさん。などなど大勢の芸能人が明治記念館で結婚式を挙げました。
フェアに行ってみたい場合は?