2022.7.8

六曜日カレンダーで結婚式に縁起のよい日を参考にする◎

結婚の段取り
プロポーズされたら.com
3472 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

六曜カレンダーを参考にするなら時間帯にも注意

六曜カレンダーを参考にして結婚式の日取りを決めるのなら、時間帯も併せてチェックしてください。日によっては、時間帯で吉凶が分かれることもあるからです。大安のように1日中縁起がよい日や、仏滅のように1日中ダメな日なら分かりやすいものです。しかし、時間帯によって吉凶が分かれるとされる日は、注意が必要です。

一般的にお祝いごとに向くとされる友引でも、午前11時から午後1時までは凶となるので、結婚式を挙げるのは午後2時以降にするのがおすすめです。先負は午前中が凶なので午後に予定をいれてください。反対に、先勝は午後が凶なので午前中に結婚式を行うのがおすすめです。
ただし、先勝の場合、披露宴や二次会を午後に行う場合は凶となるので、注意してください。また、赤口も難しい日になります。赤口は、午前11時から午後1時までが吉で、そのほかの時間帯は凶とされるからです。

同じ日であっても、時間帯によって吉凶が分かれるのは何かと不便です。結婚式と披露宴はほとんどの場合で同じ日に行います。遠方からの参列者の事情を考えると、それぞれ別の日に行うのは現実的ではありません。こうした点からも、1日中縁起がよい大安や、一部の時間だけを避ければよい友引が人気なのです。

日取りを決めるときは両親の意見も参考にする

実際に結婚式の日取りや時間を決めるときは、六曜カレンダーと共に、両親の意見も参考にしてください。結婚式の費用を両親に援助してもらう人も多いことでしょう。また、結婚は両家の結びつきが生まれるという意味からも、両親の意見を無視するわけにはいきません。自分たちの結婚式なのだから親の意見を聞く必要はないと考えるわけにはいかないのです。。

新郎新婦は、仏滅などに結婚式を挙げることに何の支障もなくても、両親は不服に感じることもあります。特にこの日でなければいけないという日がないのなら、両親の意見を尊重して日取りを決めることをおすすめします。
結婚式は、新郎新婦のためだけにあるのではありません。今まで育ててくれた両親への感謝を表す意味もあるので、両親の意見を尊重することも必要です。

▽式の日取りに関する記事はこちら

結婚式の日取りってどう決める?おさえておきたいポイント5つ

日取りが決まったら?

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読