2022.8.2

結婚前の貯金額はいくらあれば大丈夫?費用の相場を知って不安を解決しましょう!

結婚の段取り
プロポーズされたら.com
4179 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

引っ越し代や新生活の費用

新しく賃貸マンションを借りるのであれば、敷金礼金が必要になったり、引っ越し業者に依頼をする方も少なくありません。そういった新生活に必要な費用の平均額は72.3万円です。

もともと新郎新婦のどちらかが住んでいる家に引っ越したり、新しく一緒に住む部屋を探したりなど、状況は人によって様々です。
購入する家具や家電も、今までそれぞれが使用していた物をそのまま使ったり、お互いが一人暮らしで同じものを2つもいらない場合は、1つをリサイクルショップに売るなどして、新生活の費用にあてるのも良さそうです。

どのくらいの貯金額があると理想的?

結婚に関連した費用の平均が500.4万円なので、プロポーズする前に500万円も貯めておかないといけないのか、というとそんなことはありません。年齢やライフスタイルにもよりますが、500万円の貯金はとても理想ではあるものの、簡単なことではありません。
結婚に関連した費用の平均から、ご祝儀の平均を差し引くと、268.4万円となります。親や親族に援助してもらう新郎新婦は割合としては非常に多いですが、最初から親のお金をあてにするのはやめておきましょう。

そのため、新郎新婦で合わせて300万円程度の貯金額があると理想的です。二人で結婚費用の貯金をしていた人たちの平均貯金額は294.2万円なので、やはりこのあたりを目標にしておくのが良さそうです。一人あたり150万円を目指して貯金を頑張りましょう。

結婚はしたいけど貯金額が少ない時の対処法

ここまで、結婚に関する行事とそれぞれの平均費用をご紹介しましたが、思っていたより費用がかかり、驚いている方も多いのではないでしょうか。「そんなに貯金がない」と思った方、貯金額が理想と程遠いからといって結婚をあきらめることはありません。結婚にかかる費用をなるべく抑える方法もあります。

・人気シーズンや人気の日取りを避ける

結婚式に人気のシーズンは初夏や秋など、暑くもなく寒くもない時期は人気が高く、また大安や友引などのお日柄はすぐに予約で埋まる傾向があります。そのため、時期やお日柄にこだわらなければ、人気の日程を避けられるので結婚式の費用を平均よりも抑えられることもあります。

そして、式場によっては特別価格が設定されている日取りもあるので、価格を抑えて結婚式を挙げたい新郎新婦は、よく確認してみましょう。

・他の式場の見積もりをもらい、交渉する

日にちや招待客、やりたい演出など、なるべく同条件で見積もりを出してもらい、第一希望の式場の方が高ければ、交渉の材料として他の式場の見積もりを出して上手に交渉するようにしましょう。言い方やタイミングによっては断られてしまうこともあるので、慎重に行うことをおすすめします。

・クレジット決済にする

費用を抑える方法というよりも、よりお得に支払うのであればクレジット決済がお得です。式場によっては現金振り込みのみであることも多いので、見学した際などに事前にチェックする必要があります。
結婚式の費用は普段の生活の中では非常に高額な支払いとなるので、クレジット決済ができればその額に応じたポイントが付くのは嬉しいメリットです。

・ペーパーアイテムなどを自作する

結婚式では、招待状から当日の演出まで、自作できるアイテムも数多くあります。費用を抑えられるのはもちろんですが、手作り感あふれた温もりのあるアイテムは、ゲストにも喜ばれそうです。

・海外で挙式をする

新郎新婦のみや、家族やごく親しい友人だけを招待するなど、コストを抑えて海外挙式を行ってみてはいかがでしょうか。旅費はかかりますが。新婚旅行をかねたり、工夫次第では国内で挙式・披露宴を行うよりも安く済むこともあります。

・結婚式を挙げない
挙式や披露宴を行わない、「ナシ婚」も最近では珍しくありません。写真だけで済ませたり、生活が落ち着いて貯金が貯まってから改めて結婚式を挙げる方法もあります。

▽費用を抑えるためのDIY関連記事はこちら

披露宴の費用を抑えたいカップルにおすすめ!席次表のデザインと作成時の注意点

まとめ

1 2 3 4 5
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読