2022.7.8

結婚式の準備期間はいつからがいい?手順をカウントダウン形式で紹介

結婚の段取り
ブライダルフェア参加の前に読みたい.com
4157 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式をすることが決まったら、次は準備のスケジュールを立てる必要があります。できることなら余裕を持って準備を進め、当日を迎えたいですよね。とはいっても「いつまでに何をどうしたらいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。この記事では、結婚式の準備について、手順とポイントをカウントダウン形式で紹介します。

目次
  1. 結婚式の準備は何カ月くらいかかるの?どんな準備が必要?
  2. 結婚式準備の基本的なタイムスケジュール
  3. 結婚式の準備期間に喧嘩?やってはいけないNG例
  4. 準備が大変で楽しくない?結婚式の準備は思いやりを持って進めよう

結婚式の準備は何カ月くらいかかるの?どんな準備が必要?

結婚式準備の平均期間は10~12カ月

結論からいうと、結婚式は当日から逆算して3カ月もあれば実現可能です。式場担当者の手腕によっては、2カ月でも対応できるでしょう。なぜなら、招待状の発送は当日から3カ月前を切ったあたりに行うのが一般的だからです。しかし、実際に結婚式を挙げた先輩カップルの多くは、結婚式の準備に1年弱の時間を要しています。「そんなにかかるの?」と思う人も多いかもしれません。実際にはどこから準備期間として考えるかによって変わってきますが、結婚式に対して思い描くイメージがあるのなら、1年前を準備スタートの時期だと考えていいでしょう。

2人でじっくり相談しながら理想の結婚式にしていく

結婚式は、2人で創り上げていくひとつの作品です。その作品は、結婚生活のスタート地点を示すものだと考えていいでしょう。作品をよりよく仕上げるためには、2人でじっくり相談することが必要不可欠であり、そのための時間は多いに越したことはありません。実践的な準備が始まる前に、ある程度の時間をかけて2人が考える「理想の結婚式」を話し合い、イメージを明確にしましょう。

▽準備期間は何かと思いやりと役割分担が大切

【2022年完全版】楽しい結婚準備は旦那さんとの役割分担が鍵


結婚式準備と節約を合わせてできちゃうデート

基本的なタイムスケジュールは?

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読