2022.7.8

プロポーズされたら結婚資金を準備しよう!気になるお金のアレコレまとめてみました!

結婚式・基礎知識
プロポーズされたら.com
2913 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚に向けた貯金

結婚資金は決して簡単に用意できるような金額ではないため、結婚に向けて貯蓄をしておくことが大切です。実際に、結婚をしたカップルの約9割もの人たちが貯蓄をして結婚資金を作り出しています。カップル2人分の平均貯金額はおよそ300万円ですが、それぞれの年収や、実家暮らしか一人暮らしかなどの条件によっても貯金額は異なってくるようです。

少なくとも100万円、多いカップルだと400万円以上貯金をしているというケースもあります。平均貯金額が300万円と聞くと、そんなにお金が必要なのかと不安になる人もいるかもしれませんが、それに関してはあまり心配する必要はないのです。なぜなら、結婚資金は2人の貯金と両家からの援助、それに結婚式の際にいただくご祝儀を合わせたものと考えることができるからです。

結婚式や披露宴を行うための費用はおよそ300万から400万円ではありますが、両家からの援助とご祝儀を含めて考えてみると、2人の自己負担は実はおよそ50万円から150万円で済むのです。ただし、両家からの援助は必ずしもしてもらえるというわけではありません。援助がない場合には自己負担が増えるので、貯金額が多いに越したことはありません。

また、結婚資金を支払うタイミングについても把握して計画しておく必要があります。結婚に関わる費用を支払うタイミングは意外とバラバラであるため、一気に多くのお金が必要になるというわけでもありません。

例えば、結婚式や披露宴の費用を支払うタイミングは、一般的に3回程度となっていて、契約する際に内金、結婚式や披露宴の1ヶ月ほど前に中間金、そして結婚式や披露宴の当日か後日に最終金を支払うという流れになっています。このように分割しての支払いでよいのであれば、それまでに貯金をすれば良いということになります。

また、貯金額が不足してしまい、新婚旅行に行けなくなるというケースも考えられます。そのような場合には、新婚旅行には結婚式が終わってすぐのタイミングで行くのではなく、半年から1年後に行けるように計画するという方法もありま。つまり、その半年から1年の間にまた貯金をして、新婚旅行費用を作りだせば良いのです。

このように、結婚資金として貯金することが重要なことに変わりはありませんが、両家からの援助やご祝儀があったり、支払うタイミングを見極めることも重要であるということも頭の片隅に入れておくと安心です。

おすすめの貯蓄方法は?

プロポーズを受ける前の段階で結婚資金の貯蓄をしていたというカップルは少ないようです。多くのカップルが、プロポーズや両親への挨拶などを経て正式に結婚することが決まってから2人で一緒に貯金を初めているのです。プロポーズを受けてから結婚式や披露宴を行うまでの準備期間は1年前後ある場合がほとんどなので、その期間にしっかりと貯金をすれば十分な結婚資金を用意することができます。

具体的な貯金方法としては、毎月給与から一定額を自動で積み立てていく積立貯金がおすすめです。手元にお金があるとつい使ってしまうという人でも強制的に貯金をすることができるため、貯金できなかったという心配をせずにすみます。

また、カップルの両方が1人暮らしをしている場合には、結婚する前でも一緒に暮らして家賃の負担を少なくし、その浮いたお金を貯金に回すという方法も効果的です。一緒に暮らす家を決めるときは結婚後もその家に住み続けるのか、結婚するまでの間だけ住むのかについても2人でよく話し合って検討するようにします。

また、日々の生活でも節約を心がけるようにすると更に効果的です。ランチは外食やコンビニで買うことをやめてお弁当を持参したり、飲み物もマイボトルを持参する、フリマアプリなどでいらなくなったものを売却する、逆に必要なものはフリマアプリで購入するようにしたりと、小さな積み重ねが貯金につながっていきます。

これまでに貯金してこなかったという人もいるかもしれませんが、2人の結婚のためならば頑張れるはずです。2人で力を合わせて、素敵な結婚をしましょう。

▽同棲による経済メリットについてはこちら

同棲の経済的メリットは?初期費用・生活費を抑えて結婚資金を貯めよう!

1 2 3
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読