
結婚式前日の過ごし方や注意すべきポイント
アプリで記事を保存・購読
結婚式前日に避けておきたいこと
結婚式前日となると本当はゆったりと過ごしたいところですが、案外やるべきことがたくさんあるため、忙しい一日を過ごすことになるかもしれません。
つい忙しい時間を過ごしているとやってはいけないことを行いがちですが、それによって当日の状況が悪くなってしまっては最悪です。
お酒はほどほどにしておこう
つい当日のことを考えて気分が盛り上がると、二人で祝杯を上げたくなるかもしれません。中には、高級ディナーを予約するカップルもいらっしゃるかもしれません。もちろんそういったことはとても素敵なのですが、もしそこで深酒をしてしまったら、結婚式当日を二日酔いの状態で迎えることになる可能性があります。
普段はあまり飲まないのに、おめでたい気持ちや幸せな気持ちが先行して、普段以上にお酒を飲んでしまう方は少なくありません。もし二日酔いになると頭はガンガンし、体はだるくて重いうえ、吐き気もあれば、もはや最悪な結婚式になってしまいます。
遅くまでお酒を飲んでいると、当日までお酒が抜けずに、飲酒運転なんていう最悪の結果になってしまう可能性もあります。幸せな気持ちや盛り上がりたい気持ちはよくわかりますが、お酒はほどほどにしておくか、前日はやめておいたほうが無難でしょう。
激しい運動は控えておこう
疲れてすぐに寝られるように、運動をしておこうと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、あまりおすすめできません。もし激しい運動を行い、どこかにぶつけたり、捻挫したりすれば、見た目が気になるだけではなく、結婚式の進行に大きな影響を及ぼします。
結婚式をサポートしてくれる多くのスタッフの方にも迷惑がかかりますので、怪我をしないようにすることが何よりも大切です。怪我をしなくても急に運動をすると筋肉痛になる可能性もありますので、行うなら軽いストレッチやリラックス効果のあるヨガくらいが良いでしょう。
結婚式前日の過ごし方まとめ
結婚式を成功させるためにも、前日の過ごし方は非常に重要だと言えます。前日を正しく過ごすことができれば、結婚式当日は最高のコンディションで、不安なく迎えることができるでしょう。持ち物の整理や美容や健康面でのチェックは大変ではありますが、当日を問題なく過ごすためには必要不可欠なのです。
もちろん、前日に体調が悪い場合は、少しでも良い状態に持っていくために休息を第一に考えてください。
やるべきことが山のようにあるように感じられ、ストレスを受けるかもしれませんが、一番大切なのは「当日を楽しむ気持ち」です。当日、あなたのために多くの人が遠くから集まってくれることを楽しみにし、同時に感謝してください。
また、今まで育ててくれた両親への感謝や伝えたいこともまとめておきましょう。
▽結婚式に招待された側の準備についてはこちら