
冬の結婚式に着ていくドレスのマナーとは
アプリで記事を保存・購読
NGアイテムは?
ウェディングドレスを着る際にNGとなるアイテムはあるのでしょうか?
例えば一気に華やいだ雰囲気になるファーアイテムは、身につけても大丈夫でしょうか?
以前は、動物を殺傷するイメージを彷彿させるファーを使ったアイテムは神聖な結婚式には禁忌とされていました。ですが、最近では、結婚式も多様化し、ウェディングドレスもまた様々なタイプが出てきていて、気にせず身につける花嫁さんもいます。
「羽織ものでがっつりファー感を出すのは勇気がいる」という方は、例えば帽子、バッグなど小物類でさりげなくファー感を出すのはいかがでしょうか。
また、リアルファーではなく、フェイクファーにすればさらに気軽に取り入れることができますね。
自分たちがどのような結婚式にしたいか、そして結婚式に参列してくださるゲストも最後まで気持ち良く参加してもらえるかを考え決めることが大事です。
また、式を挙げる会場にもよりますので、トータルで考えて、ファーを使ったドレスやアイテムを着るかどうか決めることが大事かと思います。
冬らしいカラードレスは?
クリスマス、お正月、バレンタインと様々なイベントがある冬ですが、カラードレスにも冬らしさを取り入れたいものです。
例えば、シックな濃赤のカラードレスは、上品さが際立ちます。赤と白を取り入れるとクリスマス感が出て盛り上がるでしょう。
また、雪の結晶のイメージを取りれるのでしたら青系がお勧めです。青系にもロイヤルブルー、空色、ネイビーと色合いが様々ありますので、それぞれが持つイメージと自分のイメージとを重ね合わせて楽しむのが良いでしょう。
▽冬の結婚式におすすめなドレスについてはこちら
ゲストドレスについて