
和装結婚式について知って和装の良さを考えよう!和装にあうヘアアレンジは?髪飾りの選び方についても
アプリで記事を保存・購読
前撮りと当日撮影の違い
前撮りの場合は様々な衣装やロケーションにて撮影することができます。チャペル式であっても、前撮りでロケーションを組んでいればアルバムにはその時の撮影した写真を載せることができます。また、当日は洋装だけど前撮りは和装がいいという人や、晴れた日に外で個性的な写真を残したい、という人の希望も叶えられます。
時間がたっぷりあるので、色々な衣装、ポーズ、撮影場所を選べるのがポイントです。和装のヘアアレンジや髪飾りも、前撮りではあえてあか抜けた感じの個性的なものにしたい、ということもでき、非常に自由度が高いです。
当日撮影は、少人数婚や家族婚など、小さな結婚式を挙げる人が主に利用します。他にも、アルバムはそんなに豪華でなくてもいい人や、当日の雰囲気をそのまま残したい人など当日撮影をします。当日撮影は既に結婚式のスケジュールが迫っているため、スタッフの誘導通りの撮影や場所もあまり選べません。
また、衣装も多くは着られないためほとんどが1~3着までの撮影となります。
当日撮影は、結婚式の一連の一部始終を撮影するスナップ写真もあります。こちらは前撮りの有無に関係なく撮影されることが多いです。スナップ写真は自然な表情や親族、友達、その他の人も映ることがあります。また、手元や足元にフォーカスを入れたものもあるため、意外な角度からの写真をもらうこともできます。
特にブーケトスや動きのあるものの撮影は普通の人では難しいですが、プロのカメラマンによる撮影は綺麗に映っていることがほとんどなので、友達とのシェアにもおすすめです。
▽神前式の相場や見積もりはこちら