2022.7.8

和装結婚式について知って和装の良さを考えよう!和装にあうヘアアレンジは?髪飾りの選び方についても

花嫁コーデ
DRESSY IDEA
2568 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

和装の髪飾りの選び方

洋装の場合、ほとんどの人はティアラをつけます。貸し出しのものから自分で購入したものまで様々ですが、問題は和装打ち掛けの時の髪飾りです。和装のヘアアレンジにおいて大事なアクセントでもあります。そのため、ヘアアレンジの中に髪飾りも含まれます。

ティアラに比べて色やデザインはかなり多く、どれを選んだらいいのか迷う人もいます。和装において髪飾りは全体イメージにダイレクトに影響する、とても重要なパーツなので適当には選べないです。特に写真は全体像よりもバストアップのものが多いため、より髪飾りの存在感が増します。

髪飾りを選ぶにあたり、まずは自分の目指すイメージを決めます。レトロやハイカラ、モダンなど様々です。このイメージが決まらないと数ある髪飾りの中から合うものを探すのは難しいです。

髪飾りは生花や造花、和細工、水引などがあります。カラードレスなどと比べると、和装の衣装は比較的色や柄を多く取り入れており、髪飾りもそれに合わせたデザインや配色にしないと統一感がなくなります。また、顔の印象もガラッと変えてしまうためより慎重に選びます。

テーマ、髪飾りの素材で好きなもの、打ち掛けの色やデザインに合うもの、この3つを大事にして選ぶと自分に合った髪飾りと出会えます。もし迷う場合は、衣装担当などの人にこの3つを伝え、選んでもらうのもいいです。

ショートヘアの和装ヘアアレンジ

披露宴や二次会なども和装で臨む場合、和装に合うヘアスタイルを意識しましょう。ショートヘアの人でも簡単にできるアレンジは沢山あります。

パーマ風のふんわりヘアはイマドキ女子を演出する可愛らしい髪型です。ショートヘアの人はボリューム感が出しにくいと思う人もいますが、アイロンやヘアワックス、ヘアオイルだけで簡単にできます。ポイントは最後の仕上げで襟足とサイドのボリュームを抑えることです。そうすることで、全体的に広がりにくくおしとやかさ、上品さがよく出ます。

髪の毛が短いショートヘアさんは、編み込みを入れることでより華やかさが増します。例えばサイドの髪をみつあみにして反対側にもっていったり、両サイドのみつあみを後ろに束ねてハーフアップのようにしたりできます。和装は後ろ姿や横顔が綺麗に映るためサイドや後ろにアクセントがあるととても目立ちます。

ミディアムの和装ヘアアレンジ

ミディアムさんで最近人気が出ているのがキャンディヘア、もしくはたまねぎヘアです。実は和装でも相性がいいのです。ハイカラなイメージがあり、若い女性の間で数年前から今も流行しています。髪型自体が存在感を持っているため、あえて派手な髪飾りをしないことで髪型の良さを引き出してくれます。

ただ、花嫁は主役なので少々目立っても大丈夫です。バランスさえ考えれば、可愛らしいヘアアレンジになります。

前髪を流し、後ろやサイドでまとめると大人っぽい雰囲気にガラッと変わります。ポイントは、正面から見てヘアパーツが見えるようにし、大きめの髪飾りを選択することでより一層存在感をアップさせてくれます。

髪のボリュームを少し抑えてまとめ、花などのヘア小物を全体にポンポンと散らして飾る、ちらしスタイルもおすすめです。大きなものから小さなものまで様々な小物がありますが、全体的に統一感のあるものを選ぶことで沢山散らしてもまとまりがあって綺麗です。また、一際目を惹くヘアアレンジなのでより注目が集まること間違いなしです。

ロングの和装ヘアアレンジ

ロングさんは編み込みアップスタイルが一番人気です。髪が長い分、様々なアレンジにもできますが、和装はおろしているスタイルよりアップにしているほうがより映えます。トップをウェーブでふんわりまとめ、襟足をツイストですっきりまとめます。あえて左右非対称にすることでアンニュイな雰囲気を出すこともでき、後れ毛を出したら可愛らしさも出ます。

ロングさんのアップスタイルは、髪飾りを下の方でまとめると髪と飾りのバランスが非常に良くなります。髪でボリュームを持たせる分、あえて髪飾りは控えめなものにし、色味も2色程度に抑えることがポイントです。他にも、低めのシニヨンで大人のシックさを出したり、編み込みを低めでまとめたり、あえて無造作ヘアを選んだり、様々なヘアアレンジができるのがロングさんの特徴です。

ただ、どんな髪の長さでも共通することはおろした髪型よりも、和装はまとめたり結んだりする方がしっくりくるということです。

▽神前式の関連記事はこちら

神社で挙げる神前式!儀式の流れやメリット・デメリットを解説

前撮りと当日撮影の違い

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読