2022.7.8

神社で挙げる神前式!儀式の流れやメリット・デメリットを解説

結婚の段取り
ブライダルフェア参加の前に読みたい.com
5507 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式には大きく分けて3つのスタイルがあります。それは、教会式、人前式、神前式です。教会式は多くのカップルが選ぶ、代表的なスタイルです。キリスト教式ともいい、教会や結婚式場にあるチャペルで式を挙げます。
人前式は従来の結婚式の形式にとらわれないスタイル。主役である新郎新婦が式の内容などを自由にアレンジします。また、ゲストも一緒になって、楽しい式を作り上げるための協力をします。そして神前式は、神社で行う結婚式です。非常に厳粛な雰囲気で行われます。

今回は神前式の特徴やメリット、デメリットなどについて詳しくみていきましょう!

目次
  1. 神前式とは
  2. 神前式の一般的な流れ
  3. 神前式の3つのメリット
  4. 神前式の3つのデメリット
  5. 神前式を行うにはいくらくらいかかる?
  6. 新郎新婦の衣装
  7. 神前式を挙げるときの注意点
  8. 伝統的な神前式で日本文化を感じましょう

神前式とは

神前式とは、神社や結婚式場にある神殿で行う結婚式のことです。その歴史は古く、明治33年に行われた大正天皇のご婚儀が、現在の神前式の起源であるといわれています。
その後、一般の人々向けの神前結婚式を広めたのは、東京大神宮です。2

000年代以降はチャペルでの教会式が人気を集め主流になりましたが、それまでは神前式が代表的なスタイルだったのです。

神前式の一般的な流れ

神前式は伝統ある結婚式のスタイルです。そのため、一般的に行う儀式の流れが決まっています。1つ1つの儀式の名前を聞くと難しそうですが、それほど難しくはありません。所要時間も40分程なので、教会式とあまり変わらないケースが多いでしょう。

・参進(さんしん)の儀

式は参進の儀という行列から始まります。神職や巫女が先頭になって、新郎新婦と両家の家族が本殿までの道を歩きます。花嫁行列ともいわれていて有名なので、神社で見たことがある方もいるでしょう。

・入場

入場する順番は決まっています。新郎新婦、媒酌人、両家の両親、その他の親族の順です。新郎新婦と近い血縁のゲストから入っていくことになります。また、座る位置も決まっています。神前に向かって右側が新郎の親族たち、左側が新婦の親族たちです。

・修祓(しゅばつ)の儀

次は、お祓いの儀式です。新郎新婦だけでなく、列席者もお祓いを受けます。頭を軽く下げて、心身共に清めましょう。

・斎主一拝(さいしゅいっぱい)

新郎新婦をはじめ、列席者全員が起立して拝礼します。

・献饌(けんせん)

神様が喜ぶ米や水、海の幸や山の幸などを献上します。神様の召し上がり物です。

・祝詞奏上(のりとそうじょう)

続いての儀式は、神様に結婚を報告するための祝詞奏上です。新郎新婦が末永く幸せで居続けることも祈ります。ちなみに、祝詞というのは神様に伝える言葉のことを意味します。

・三献(さんこん)の儀

その後、「三三九度」とも言われる儀式を行います。新郎新婦が3つの杯を使って、交互に御神酒を飲み交わすものです。3つの杯は小杯、中杯、大杯とサイズが異なります。小杯は新郎、新婦、新郎の順で飲み、中杯は新婦、新郎、新婦の順で飲みます。
大杯は新郎、新婦、新郎の順です。なお、それぞれの御神酒を3口で飲み干すという決まりがあります。

ちなみに、小杯は過去、中杯は現在、大杯は未来を表しているとされています。この儀式は少しややこしいので、事前にシミュレーションを行うとよいでしょう。

・誓詞奏上(せいしそうじょう)

新郎新婦が誓いの言葉を読み上げる儀式です。誓いの内容は2人が夫婦として生きていくことについてです。

・指輪交換

従来の神前式には無かった儀式ですが、現在は多くの式で行われています。巫女から受け取った指輪を新郎から新婦へ渡し、次に新婦から新郎へ渡して交換します。

・玉串奉奠(たまぐしほうてん)

玉串という、榊の小枝に紙垂という白い紙を付けた道具を奉納します。新郎新婦、媒酌人、両家の代表者の順です。所作は神社によって異なるので、確認しておく必要があるでしょう。なお、玉串奉奠の後に指輪交換が行われる場合もあります。

・巫女の舞

新郎新婦への祝福の意を込めて、巫女が舞を披露します。両家の繁栄も願います。

・親族杯の儀

こちらは両家の縁が結ばれたことを祝う儀式です。両家の親族が御神酒を飲みます。三献の儀と同じく、3口で飲み干す必要があります。

・斎主挨拶

斎主が神様に式の終了を告げて、挨拶を行います。列席者一同が起立し、拝礼します。

・退場

入場と同じく、斎主に続いて新郎新婦から血縁の近いゲストの順に退場します。

以上が一般的な流れです。

▽神前式の流れについての記事はこちら

神社での結婚式もこれで完璧☆神前式の流れをチェック

神前式のメリット

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読