
婚約指輪の相場はいくら?年代別デザインと人気ブランドを徹底解説
アプリで記事を保存・購読
婚約指輪は、プロポーズと同様に未婚女性の憧れです。
これからプロポーズされることを期待している人は「こんな婚約指輪が欲しいな」と夢を描くこともあるのではないでしょうか。
しかし、婚約指輪の価格相場やデザイン、人気の高いブランドは年代などによって異なります。
この記事では婚約指輪を選ぶときに参考になる相場や情報を紹介します。
- 目次
婚約指輪の相場ご紹介前に:婚約指輪とは?
ここでは意外に知られていない婚約指輪の定義や誰が選ぶかなど、婚約指輪に関する基本情報を紹介します。
▽婚約指輪の関連記事はこちら
ブランドからつける指まで婚約指輪の知識
婚約指輪と結婚指輪の違い
婚約指輪とは、婚約した証拠として男性が女性に贈る指輪です。宝石がついたゴージャスなデザインのものが一般的に好まれます。
それに対して、結婚指輪は結婚した記念や婚姻ステイタスを表すものとして夫婦2人が身に着ける指輪です。
日常生活でずっと着けているケースも多いため、宝石などが付いていないシンプルで実用的なデザインが多く選ばれます。
着け心地や日常生活の中で邪魔にならないデザインかどうかを確認するため、2人で試着しながら選ぶことが大切です。
婚約指輪は誰が選ぶもの?
婚約指輪というと、男性がプロポーズの前に用意して女性へのサプライズとして手渡し、その流れでプロポーズをするというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、男性が1人で婚約指輪を選ぶと、女性が理想を描いていたものとギャップが生じてしまう恐れもあります。
デザインや宝石の種類、大きさやブランドから薬指のサイズに至るまで、女性ひとりひとりにフィットする婚約指輪選びはなかなか複雑なのです。
また、婚約指輪にかける予算を男性の独断で決めることも難しいのではないでしょうか。
そこで、婚約成立後に2人で宝石店などへ行って、2人で婚約指輪を選ぶカップルもいます。
女性が受け取るものなので女性の希望が優先されることが多いですが、男性にとって負担になりすぎないように女性が思いやりを示すことも大切です。
年代別相場って?