
【フォトウェディング持ち込み小物*】~フォトウェディングでのオススメ小物20点♡&持ち込みの注意点*~
アプリで記事を保存・購読
- 目次
撮影スタジオで撮影用の小物の用意があるところもありますが、最近のカップルは、自分たちで撮りたいポーズに合う小物をDIYしたり、用意することも増えてきています*
今回は、持ち込み出来るオススメな小物20点と、持ち込む上での注意点を見ていきたいと思います!
フォトウェディングでの持ち込みでオススメな小物は?
フォトウェディングでは小物を使うことで撮影のバリエーションを豊かにしてくれます☆夫婦で小物をDIYしたり、100均で用意するのも良いですね!小物を使うことで、より素敵な写真が撮れるので参考にしてみてくださいね♪
1.フォトプロップス
▼詳しくはコチラ▼
手作りアイテム「フォトプロップス」で可愛くオシャレな写真!おすすめの使い方♪
今やフォト撮影では必須アイテムのフォトプロップス*「結婚しました」「Mr.」「Mrs.」などの文字が書かれたフォトプロップスであれば、無料テンプレートが配布されていることがほとんどです!また、ひげや眼鏡、動物の口などの変装系から、吹き出しの中に好きなセリフを書くなど、かなり自由度が高いです。市販品もありますが、ダウンロードして厚紙に印刷すれば、簡単に手作りすることも出来ますよ♪
2.扇子プロップス
▼詳しくはコチラ▼
和スタジオ5to7で和装前撮り*手作りアイテムとふたりらしいポーズでオリジナルな写真いっぱい!
和装での前撮りやフォトウェディングで大人気なのが「扇子プロップス」*購入した扇子に文字を切り貼りするフォトプロップスのことです♪和洋ミックスにしたり「妻」「夫」の文字を貼り付けたり…と、作り手の個性とセンスが活かされる小物です☆
和テイストの扇子に造花やドライフラワー、リボンなどでデコレーションして華やかに飾ってプロップスに仕上げます♪
3.風船
▼詳しくはコチラ▼
フランス・パリのエッフェル塔でロケーションフォト!凱旋門へも車で巡るフォトツアー☆
カラフルでフォト撮影にメリハリをつけられるバルーンは、洋装、和装問わず、またスタジオ撮影でもロケーション撮影でも楽しく合わせることができます♪イニシャル入りや「Mr」「Mrs」のシールを貼ったものなど、自分の好みで手作りアレンジすることも可能です☆
定番アイテムの一つでもある風船は、色とりどりで用意してポップに仕上げることも、白一色でシンプルに仕上げることもできる使い勝手のいいアイテムです♡
床に並べたり、ガスを入れて宙に浮かせたりと、自由自在にアレンジできます*
風船を利用するだけで、可愛さがアップしますね♡
4.イニシャルオブジェ、アルファベットオブジェ
▼詳しくはコチラ▼
沖縄の瀬底ビーチで前撮り♡たくさんの持参アイテムでお気に入り写真いっぱい
二人のイニシャルや特別な言葉を取り入れたオブジェを使っての撮影も人気です♡オブジェは100円ショップでも購入可能です!「&」や「Love」などの定番のオブジェは撮影スタジオでレンタル可能な場合も*問い合わせしてみるのが良いでしょう◎
赤い糸♡