結婚式の和装前撮りのヘアスタイルは左右どちらにもお花をつけてどこから撮られてもOK

2017.10.10

和スタジオ5to7で和装前撮り*手作りアイテムとふたりらしいポーズでオリジナルな写真いっぱい!

和装フォト
eee_wedding
20728 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

隅田公園で和装前撮りをしました。撮影は和装前撮りで有名な、和スタジオ5to7という浅草にあるスタジオにお願いしました。私たちらしいオリジナルな写真をたくさん撮りたくて、撮影用アイテムもたくさん持ち込みました。用意したアイテムがあまりに多くキャリーバッグに詰め込んで搬入したものの、カメラマンから「全部は使えないかもしれない」と言われてしまうことに…。「これは使いたい」というアイテムをお伝えして、優先的に使っていただけるようお願いしました。

和装の手元ショットで指輪とネイルもアップ

結婚式の和装前撮りで結婚指輪が写る初々しい手つなぎショット

色打掛の袖口が可愛く写る手元ショット。ブライダルネイルや結婚指輪がアップで写る、オススメのショットです♪和装前撮りでは手元が大きく写るようなポーズがあまりなかったので、貴重な1枚となりました。ぎゅっ♡と握り合うふたりの手から初々しさが伝わってきます♡普段の手つなぎのときには気にしていなかったけれど、指先を揃えたり、力を入れすぎないようにするといい感じに写りますよ♪

親族からも好評な和装の振り向きショット

結婚式の和装前撮りではアイテムにも使える親族うけのいいシンプルなショットも必須

ふたりの振り向きショットです。撮影用アイテムを使わない定番のポーズだからこそ「シンプルイズベスト」とも言える1枚となりました。親族にはこういったシンプルなショットが好評でした。私たちも気に入って、結婚式でゲストにお配りしたプロフィールブックの中のグリーティングの写真として使いました。

たくさん撮影用アイテムを持ち込んだけれど、何も使わない定番ショットも外せません!撮影ポーズなどのリクエストを書いた依頼書は必携です。参考になる写真を添えてカメラマンに渡しておくとイメージが伝わりやすいですよ!

感謝プロップスを和風文字&デザインで手作り

結婚式の和装前撮りは冬の隅田公園のロケーション撮影でフォトプロップスをもって笑顔はじける1枚

感謝プロップスです。和装に合うように手作りしました。字体も和風を選び、文字は太めにしています♪文字を使ったプロップスやガーランドを手作りするときには、先に文字のサイズや太さを変えたパターンを用意しておいて試し撮りをしておくといいですよ!

隅田公園でのロケーション撮影は、夫婦の休みがなかなか合わなくて寒さ厳しい2月末になってしまいました。冬の木々で寂しい背景にならないように場所を選んで、できるだけグリーンが入るようにして撮っていただきました。

赤い糸のデザインは水引を参考にしたハート♡

結婚式の和装前撮りで定番ショットの赤い糸は水引をイメージした写真写りばっちりのアイテム

赤い糸を使ったショットです。赤い糸をメインにしてふたりを少し下方から見上げて撮影する構図に♪赤い糸を使った撮影では手元だけをアップにしたショットもありますが、私たちはふたりが見つめ合っている写真も撮って頂きました。前撮りでの楽しい雰囲気と表情が伝わってよかったなと思います。

赤い糸は手作りしました。水引のハートをイメージして、ハートの中央部分に花形の結び目を作っています。シンプルなデザインですがハートをしっかりと大きく作ったので写真写りもバッチリでした!ふたりの距離感も◎

おもしろショット☆逃げる新郎を追いかける新婦

結婚式の和装前撮りで逃げる新郎を追いかける新婦というおもしろショット

逃げる新郎を新婦が追いかけているショットです。「ヒエーッ」「ガオーッ」とふたりの大声が聞こえてきそうですね。カメラマンからの「もっと大きな表情で!!」という指示を受けて、気が付いたらふたりともこんな表情になっていました。和装だということも公園にいるということも忘れています(笑)本気度が伝わる1枚になりました。あまりの出来の良さに、写真の新郎の顔を見て「撮影のときこんな表情していたんだ」とおかしくなって、思わず笑ってしまいました♡

手作りラブオブジェで自然な見つめ合いショット

結婚式の和装前撮り用に手作りしたビッグサイズのラブオブジェを持った自然な表情の1枚

持ち込んだラブオブジェです。私たちの用意した撮影用アイテムはどれも大きめ♪大きいと写真映えしますよ!せっかく手作りするならデザインはもちろん、自分たちにぴったりのサイズ感にしたくて♡この写真は、どんなポーズにしようか悩みながら「もっとLが上かな?」「Eは下の方がいい?」などとふたりで会話をしながらの撮影だったので、自然な表情になっています。相談していることもあって、ちょうどお互いに見つめ合っているところがポイントになっている1枚です。

新定番!引き寄せる手つなぎショット

結婚式の和装前撮りでカメラを意識しない自然な表情で引き寄せられるかのような手つなぎショット

手つなぎショットです。並んだときに外側にある手をつないでいるところがポイントです。新郎に引き寄せられているようなポーズにも見えます♡撮影のときは「自然に会話していてください」とカメラマンから指示がありました。「ハイポーズ!」と言われて撮るよりも、話しながら撮影していただいたものの方がどの写真を見ても自然な笑顔が出ていました。写真を撮られるのが苦手でも話しながらだと、こんなにもいい表情になるんだなぁと感心しました。

扇子プロップスで夫婦漫才的おもしろショット

結婚式の和装前撮りで定番アイテムの扇子プロップスで夫婦漫才的なツッコミショット

「夫」の扇子プロップスを新婦の私が持って、「妻」の扇子プロップスを新郎が持っているところを写して頂きました。まるで新婦が新郎に扇子でツッコミを入れているようなユニークな1枚に。撮影用アイテムにわざわざ「夫」「妻」と文字を入れておきながらも、本人が持たないというところも私たちらしいところ♪用意したのが定番の撮影用アイテムでも、ちょっと持ち方をアレンジするだけでおもしろショットに仕上げることができますよ。

新ハートサングラスショットは和装で腕組み

結婚式の和装前撮りは和装にハートサングラスを合わせて腕組みする今時の写真

腕を組んでのサングラスショット。和装にハートサングラスという組み合わせが私たちらしいポイントです。思いっきり派手でカラフルなフレームカラーを選ぶと遊び心が強調されて、おしゃれで今どきの写真になります。サイズも大きめがオススメです。でも、この写真の一番のポイントは、背景が和装にぴったりな「竹林」ではなく、隅田公園の「竹やぶ」という絶妙なロケーションだということにあるかと思います。私たちらしさ満載です!

色打掛の足元が美しい背伸びショット

結婚式の和装前撮りで定番の新婦が背伸びをする足元ショットは色打掛の柄も華やかに写っていてお気に入り

背伸びをしている足元ショットです。ふたりが向かい合って、新婦がちょっとだけ背伸びして新郎とくっついているのが初々しさを感じさせてくれます。CHU♡をしているようにも想像できますが、実は和装で背伸びをして撮影をしているため、必死で新郎につかまっているのです!定番の1枚ですね。せっかくの和装でも裾までは入っていないショットが多いなか、これは色打掛の裾の赤ふきや華やかな柄が綺麗に写っていてお気に入りです。

前撮りヘアスタイルはどこから撮ってもOKに

結婚式の和装前撮りのヘアスタイルは左右どちらにもお花をつけてどこから撮られてもOK

おでこをくっつけたショット。お互いの顔と顔の距離が近すぎて、恥ずかしくて笑い合ってしまいました。その後、気を取り直して撮った1枚ですが、私は変わらず笑っています。横向きのポーズになるとヘアスタイルや髪飾りが綺麗に写りますよ。前撮りでは、左右どちらから撮られても顔周りが寂しくないようにと考えて、ヘッドアクセサリーとしてのお花は左右バランスよく付けていただきました。どこから撮られてもOKなヘアスタイルにしておくと、安心して撮影に臨めますよ。

イニシャルオブジェ越しのお座りショット

結婚式の和装前撮りで持ち込んだイニシャルオブジェ越しのお座りショット

イニシャルオブジェを使ったショットです。私たちが持ち込んだものの中では、比較的コンパクトなサイズの撮影用アイテム。後方では私たちふたりが腰かけて会話をしています。他愛もない会話をしている間に、こんなに素敵なショットを撮影してくださいました。このとき、やっとふたり揃って座ることができたので、実は休憩モードに入っていました。ちょっとしたリラックスの瞬間をうまくとらえてくださるカメラマンに感謝です!

フォトインフォトをスマホで上手に写すコツ

結婚式の和装前撮りはカメラマンの指示を仰ぎながらスマホを使ってピンボケが絶妙なフォトインフォト

スマホを使ったフォトインフォトです。ボケ感が絶妙で、素敵な1枚になりました。スマホが、人気の撮影用アイテムとして活躍します!撮影用に何もアイテムを持ち込まなかったという人も手軽にできる定番ショットです。モニター画面をカメラマン側に向けるので、ふたりがフレームアウトしないようにカメラマンに指示してもらいながらの撮影です。自分たちで画面を確認できないという難しさがありますが、ゲーム感覚で楽しめますよ♪

冬の隅田公園☆ロケーション撮影の寒さ対策

結婚式の和装前撮りは冬の隅田公園で寒かったけれど最後まで笑顔で仲良くハートを作って

1 2
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読