結婚式披露宴の引き出物の相場はどのぐらい?人気アイテムや包装方法も徹底検証!
アプリで記事を保存・購読
結婚式に出席してくれたゲストに対し、感謝の気持ちを込めて贈るものが引き出物です。
引き出物は簡単なようで難しく、ゲストごとに商品を変えるかどうか、相場はどうしたら良いのかなど、考えなければいけないことがたくさんあります。
- 目次
引き出物の贈り分けはしたほうが良い?
結婚式に出席したゲストに対しては、全員に引き出物を送るのがマナーです。しかし、ゲストのライフスタイルや家族構成、そして新郎新婦との関係性によっては、引き出物の内容や金額を変えたほうが喜んでもらえるのではないかと考える新郎新婦は少なくありません。
実際に結婚式の披露宴で引き出物を贈った人のうち、いくつかの商品を準備して贈り分けしたという人は全体の25%程度いますし、贈り分けをする事がマナー違反になるということはないので安心してください。
引き出物は使いやすいものを贈りたい
披露宴の引き出物は、やはり受け取った相手が喜んでくれそうなものを贈りたいものです。もしも贈り分けを検討している新郎新婦なら、まず最初に招待するゲストをいくつかのグループに分けたうえで、喜んでもらえそうなものを選ぶと良いでしょう。
贈り分けのグループ分けの方法は、いくつかあります。例えば、ゲストとの関係性で贈り分けをするなら、親族や上司、友人と分類し、商品の内容や相場などを変えるという方法があります。ゲストによっていただくご祝儀の金額が異なるため、贈り分けもご祝儀に見合ったものを選ぶ、という考え方に基づいた方法です。
男女で分類するという方法もあります。同じブランドで同じアイテムでも、男性は男性的なデザインや色の方が使いやすいですし、女性なら形や色が女性らしいものをもらったほうが嬉しいものです。
家族構成で分類するという方法もあります。シングルの人と夫婦二人世帯とでは、日常的に欲しいものや使いやすいものが異なります。また、子供がいる世帯といない世帯とでも、受け取って嬉しいものは異なるかもしれません。
年齢層で分類するという方法もあります。どのラインで年齢層をグループ分けするかという点は難しい所なのですが、若い年代と中年層、そしてシニア層とでは同じ相場で同じ機能を持つ商品でも、良いなと感じるデザインなどは異なるものです。
そのため、若い年代のゲストには洋風のものを選び、中高年世代には和風なものを選ぶ、という方法があります。
注意するべきことって?