
リングピローは、どうやって使うの?おすすめのデザイン~ショップまで紹介!
アプリで記事を保存・購読
結婚式を控えている花嫁さまは「リングピロー」を知っていますか?
もしかしたら、こんな悩みを持っているかもしれません。
【この記事をおすすめしたい人】
「名前は聞いたことあるけど、使い方を知らない」
「手作りしたいけど、作り方がわからない」
「リングピローが買えるお店を知りたい」
ここでは、リングピローの意味、デザインの種類、3つのおすすめ
ショップを紹介します*
▼おすすめのリングピローを知りたい人はコチラ
リングピローって何だろう?
リングピローとは、結婚式の指輪交換で使うアイテムです。
日本語にすると「指輪のまくら」といいます。
クッションの形をしているので、別名「リングクッション」
といった名前もあります。
結婚式で使うときは、クッションにリボン(蝶結び)を付けて
2人の指輪を置くのが一般的です。
ヨーロッパの結婚式(キリスト挙式)で使われていましたが
、日本の結婚式でもリングピローが広まっています。
しかし、ウェディングに詳しくない人は、
リングピローを知らない人もいるかもしれません。
ここでは、リングピローの使い方・デザイン・購入できる
3つのショップを紹介します。
リングピローの使い方を3つに分けてご紹介♡