
結婚式のウェディングケーキをクリスマスケーキに?!おすすめのデザインとは♡
アプリで記事を保存・購読
理想のウェディングケーキを依頼するには?
ウェディングケーキをクリスマス仕様にする際には、
あらかじめ作成までの手順を確認しておく必要があります。手順を間違えてしまうと最後デザインを考え直したり、
手間になる作業が出てくるかもしれません。
そのため、まずはどのような種類のケーキを作成するのかによって、依頼する業者を決めます。
イミテーションケーキなどであれば結婚式場が提携している業者に依頼するのが一般的ですが、
生ケーキの場合は個人で注文をして持ち込みすることができる式場もあります。
持ち込みする場合は持ち込み料がかかることもあるので、要注意です。
ウェディングケーキを依頼する業者を決めたら、次はケーキにかける予算を計算します。
ウェディングケーキはケーキ入刀後にゲストに切り分けられるため、
ゲストの人数によって予算を計算するのが一般的です。
たとえばゲスト100人で1人1,000円あたりの計算にすると、
予算は10万円です。1人あたり1,000〜1,500円が相場とされているので、
予算内でできるクリスマスデザインを探しましょう。
そして予算がきまったらデザインや大きさを決めます。
最近は自分でデザインを考える新郎新婦も多いため、
デザイン画をあらかじめ用意しておくのがいいでしょう。
最近はSNSなどで先輩新郎新婦の例を見ることもできるので、参考にするのがおすすめです。
ハッシュタグの中でもクリスマスウェディングや12月結婚式、などを
検索をすると参考にできる情報をたくさん得られるのでおすすめです。
▼ウェディングケーキの種類と予算についてはこちら
最後に