2022.7.8

新郎新婦が忘れてはいけない!結婚式のお礼の種類と相場、渡し方とは?

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
3191 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

媒酌人に対するお礼はどれくらい?

最近少なくなってきましたが、結婚をするにあたり、媒酌人を立てる人もいるでしょう。媒酌人は両家をつないでくださった人ですから、それ相応のお礼とお車代を用意する必要があります。

お礼は大体ご祝儀の2〜3倍が相場となっていますから、金額でいうと10〜20万円が相場となります。また、お車代は1〜3万円が相場となっており、往復のハイヤー代や新幹線代、宿泊代などは全額負担するようにしてください。

お礼やお車代が他のゲストに比べて高額に感じるかもしれませんが、やはり新郎新婦の橋渡しをしてくださった方であり、ゲストの中でも別格的な存在なので、これくらい用意するのが基本です。

今までは、挙式をした2〜3日後に、媒酌人の家へ伺ってお礼をお渡しするのが一般的でしたが、最近は挙式が終わった後、新郎新婦が二人で、別室でお待ちになっている媒酌人にお礼をしにいくスタイルが定着しています。

結婚式の心付けは誰にどれくらい渡すの?

ゲストではないけれども、会場のスタッフや介添人など、結婚式や披露宴を成功させるために協力してくれた人に対してもお礼をするべきです。このお礼を心付けと呼び、大体式が始まる前に、「今日はどうぞよろしくお願いいたします」と言いながら直接お渡しするのがベストです。

金額の相場は、ウェディングプランナーが5,000〜1万円、会場スタッフのリーダーが5,000〜1万円、カメラマンが3,000〜1万円、介添人が3,000〜5,000円、ヘアメイクや着付けの担当者は3,000〜1万円、司会者は5,000〜1万円、運転手は3,000〜5,000円となっています。もちろんこれは相場であり、当日の状況などによって、金額を加算するようにしてください。

加算した場合は、その金額がキリの良い数字になるようにしてください。

自分たちの結婚式や披露宴に多くの人が協力してくれていますから、感謝の気持ちを込めてお礼をしましょう!

▽お礼の封筒のDIYに関する記事はこちら

【お車代封筒DIY】ゲストに感謝の気持ちが200%伝わる!?*お礼封筒のDIY方法をご紹介♡”

1 2 3
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読