2022.7.8

結婚がきまったらいつ結納をする?送る品物の相場と当日の服装はどうしたらよいか

結納・顔合わせ基礎知識
プロポーズされたら.com
4272 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式の半年前ごろで都合が合う日程を選ぶ

結納を行うことになったら、いつ行うのか決めなければなりません。花嫁となる女性が妊娠中の場合や、早く結婚式を挙げたいといった事情がない場合は、おおむね結婚式の半年前ごろに結納を行うことが多くなります。
結納は両家の都合も考慮して行う必要があります。さらに伝統的で正式な結納を行う場合には、仲人の予定も合わせる必要がでてきます。両家が遠方にある場合には、仲人が行き来することも考え日程を組まなければなりません。

祝い事ということもあり、一般的に吉日と呼ばれる「大安」にあたる日取りが好まれます。特に伝統を意識する家族の場合には「六輝」を意識して日程調整を行うとよいでしょう。

六輝は六曜ということもありますが、その日の吉凶を示す占いのようなものです。大安(たいあん)・友引(ともびき)・先勝(せんしょう)・先負(せんぷ)・赤口(しゃっこう)・仏滅(ぶつめつ)の6つがあり、大安はこの6つの中では終日吉で祝い事に良い日とされています。

他に友引も昼以外は吉といわれる日で、友を引くという意味合いもあるため祝い事には良い日です。結納は午前中に行うことが多いため、午前中と昼は縁起が良いとされる先勝も選ばれることが多い日です。
大安や友引ではなかなか都合が合わない場合には、先勝の日を選び午前中のうちに結納を済ませることもよいでしょう。

贈る品物や結納金相場は地域によって違いがある

結納といえば男性側から女性側へ結納品や結納金を送り、女性側からは結納返しを送るイメージを持つ方は多いでしょう。ですが、地域によっては女性側からも結納品を送る習慣がある場合があります。
カップルの地元が異なるときには、どちらの地域性に合わせて結納を行うかを決めておく必要があります。

また、結納では結納金を送ります。結納金には決まりがありませんが、一般的にはキリの良い金額や縁起が良い金額が好まれます。キリの良い金額では100万円を選ぶ人が多く、縁起が良い金額では80万円、70万円、50万円といった金額が好まれます。
頭に奇数がつく70万円や50万円は2つに割り切れない縁起が良い数字といわれ、80万円は漢字で書くと「八」と末広がりとなるため縁起が良いとされています。

結納品もあわせて送るのが正式です。基本となる結納品は9品目で、関東と関西とで多少の違いがあります。

【関東の結納品9品目】
目録(もくろく)
長熨斗(ながのし)
御帯料(おんおびりょう)
勝男武士(かつおぶし)
寿留女(するめ)
子生婦(こんぶ)
友白髪(ともしらが)
末広(すえひろ)
家内喜多留(やなぎだる)

【関西の結納品9品目】
長熨斗(ながのし)
小袖料(こそでりょう)
松魚料(まつうおりょう)
寿留女(するめ)
子生婦(こんぶ)
高砂(たかさご)
寿恵広(すえひろ)
家内喜多留(やなぎだる)
結美和(ゆびわ)

結納品の飾り方にも違いがあるため、男性側と女性側のどちらの地域に合わせて結納品を準備するかを話し合っておく必要があります。
また、結納品を簡略化し7品や3品と減らす場合や、逆に13品や17品など増やすこともあるため、両家の意向のすり合わせが必要です。

結納品はデパートや式場で揃えることができる

基本となる結納品9品目をみて、パッとそのもの自体をイメージできる人は少ないでしょう。勝男武士(かつおぶし)子生婦(こんぶ)や寿留女(するめ)といったものも、読み仮名がふられていなければ想像できないと思います。
これらを揃える場合は、デパートやホテルのウエディングコーナーや、結婚式場に相談をするとよいでしょう。結納品セットとして準備されています。

また略式の結納式や食事会などがついた結納プランの用意があるケースもあるため、分からない時は相談にのってもらえます。

また結納では、結納品と結納金以外にも必要になるものがあります。
まずは婚約記念品です。男性から女性へと送られる婚約記念品としては婚約指輪が有名です。プロポーズの際にすでに婚約指輪を貰っている場合でも目録に入れます。

女性から男性へは時計などの婚約指輪のお返しにふさわしい金額の装飾品を送るのが一般的です。男性に何が欲しいか聞いておくとよいでしょう。

結納品を確かに受け取った証に「受書」を送ります。また、両家の家族を紹介するための書付となる「家族書」や「親族書」も用意して交わし合います。
結納式は結婚をする当人と、その両親、仲人の8人で行われるため、兄弟姉妹などの家族の紹介は家族書や親族書を用いるのが一般的です。

服装について

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読