2022.7.7

結納金って?アリ派・ナシ派それぞれの意見をまとめました♡

結納・顔合わせ基礎知識
PLACOLEWEDDING adviser
4831 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結納金ナシ派の意見

男性側から女性側へと贈られる結納品や結納金に対して、女性側から男性側にお金や品物などを返す儀式を結納返しといいます。結納のしきたりには地域性があり、品数や相場などに違いがありますが、関東では結納金の半分を女性側から男性側へと返す、半返しが一般的です。

また、女性側から時計やネクタイピン・カフスボタンなどの品を添えて結納返しとするケースもあります。関西では結納金は男性側から女性側へと一方的に贈るものであることが通常です。その点を考えると、結納の実質的な意味がなくなりつつあることは否定できません。

しかし、婚約というけじめとして結納を行いたいという考えもあり、結納金なしで目録として結納の品を贈るというスタイルで結納を行うケースもあります。また、もっとシンプルに費用を見つめて、現実的な費用の折半の仕方を考えようという動きが大きくなっています。結納に代わって定番化している両家の顔合わせがよい例です。顔合わせはそれぞれの両親や家族の紹介しながら食事を共にし、婚約指輪をお披露目するという進行でアットホームに行われていることが多いようです。顔合わせにかかった費用は人数に合わせて折半します。

結婚式・披露宴や新生活には何かと大きな費用が動きます。できるだけ形式的な出費は抑えて現実に目を向けたいという考えから、結納金なし派は確実に増えつつあります。

そもそも結納金の意味や由来は?

結納は、日本における伝統的な婚約の儀式です。儀式を重んじる結納ですが、仲人を立てない形式が一般化すると同時に、結納品を1か所に揃えて合理的に行う形式が増加しており、略式化が進んでいます。

その背景には、比較的近隣の地域での見合い結婚が多かった昔と異なり、遠方の地域の者同士による恋愛結婚が増加していることや、結婚=家同士の結び付きという考え方から結婚=本人同士の関係という考え方へ方向転換してきていることが挙げられます。

仲人が使者となって両家の橋渡し役となって結納を交わす本来の形式では行うことが距離によって難しくなり、また、個人主義や恋愛結婚によって両家を仲介する必要性が低くなってきたのです。

結納は本来、結婚によって親族になる双方の家を結ぶための婚姻の儀式です。婚姻に際して品物を贈るということは、相手に対する心遣いであり、喜びの気持ちや経済力を示すということでもありました。結婚式・披露宴のスタイルが時代とともに変化して、結納の品物も次第に現金へと変化してきたのです。

現在の結納品や結納金は、婚約に際する贈り物や記念品として捉えられているようですが、現金にしても品物にしても、根底にあるのは相手や家に対する心遣いなのです。結納が婚約披露パーティーや両家の顔合わせと大きく異なるのは、日本の伝統的歴史的背景によるものだと言えます。

結納金なしの選択肢も

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読