2022.7.7

結納金の意味と由来|相場・使い道・結納金をなしにしたときは?

結納・顔合わせ基礎知識
PLACOLEWEDDING adviser
5146 views

【2024年5月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結納金をなしにしたいというケースも増えている

日本のしきたりである婚約の証としての結納ですが、結納に代わって「両家の顔合わせ」を行うケースが主流となりつつあります。両家の顔合わせは、結納の形式にこだわらず、お互いの家族を紹介し合う食事の席であることが多く、婚約の証として婚約指輪を披露することもあります。両家の顔合わせの場は、形式的な無駄を省いたスタイルですから、結納金や結納品の交換は基本的にありません。

結納を行う場合でも、結納金なしで行うケースが増えつつあります。結納金は出せないけれど、婚約指輪や結婚指輪だけは贈りたいというふたりもいます。結婚や新生活には何かと資金が必要です。形式的な意味合いの強い結納を省き、金銭的に現実的なことに目を向けていきたいとする傾向があるようです。

結納には結納金を始めとした結納の品々を贈るイメージがありますが、本来の結納はお金ではなく、酒肴や着物を贈っていました。結納金のない結納は、本来の結納に近い形式とも捉えることができます。

新婦側が結納金を断ることはできる?

結納金は男性側(女性側が養子を迎える場合には女性側)から贈られるものです。従って、男性側から結納金を断るのはマナー違反だと捉えられます。逆に、女性側から結納金の申し出を断っても構わないのですが、事前によく話し合いをしておきましょう。結納当日に突然断ることは大変失礼です。

しかし、結婚式・披露宴の費用は人数や目的に応じて折半にすることが多いため、衣装代が比較的高くなる女性側の出費が大きくなりがちです。その点を結納金で補うこともできるのです。結納や婚約の在り方も多様化してきました。結納式は行うけれど結納金のやりとりは行わない、結納を行わないケースが増えています。結納だけでなく、その後に行われる挙式・披露宴の出費や新生活の初期費用についてどのようにお金を出し合うのか、長期的視点に立ってふたりで事前によく相談しながら決めていきましょう。

結納や結納金の意味を知り、結納を行うかを決めよう

形式的な意味合いの強い結納を行わないケースが増えていますが、結納の意味合いをよく踏まえた上で、どうするのか自分達でよく相談することが大切です。ふたりにとって必要がないものであれば、結納金をなしにしてもOKです。けじめとして、結納式だけは行いたいというケースもあります。いずれもふたりが結婚するためのステップのひとつです。

1 2 3
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読