
婚約指輪はいつ着ける?普段使いしてもいい?OKシーンとNGシーンを解説
アプリで記事を保存・購読
結婚式後はいつつける?
結婚式当日に大きな役目を果たした婚約指輪。結婚式後はいつつけるの?という疑問が湧いてきます。実は婚約指輪は結婚式後こそ、様々なシーンで活躍をします!最近では結婚指輪と重ねづけできるセットリングもたくさんのデザインがされており、婚約指輪の普段使いは今や定番なのです。それでは婚約指輪をつけるにふさわしい日常のシチュエーションをご紹介します。
食事会などでお披露目するとき
ちょっとした食事会などでお披露目するときにつける女性も多くいます。あくまでも、見せびらかすのではなく、自然な仕草などからさりげなくアピールする感じでお披露目するのがいいでしょう。近年、婚約指輪を購入しないというカップルも多いため、ゴージャスなダイヤモンドが輝く婚約指輪は、一緒に食事をしている友人などからは注目を集めるはず!また美しいジュエリーは、会話の切り口ともなり、交流を広げてくれます。
デートするとき
婚約指輪は、旦那さんとデートするときにつけるという女性が実はとても多いのです!普段は身につけていないけど、旦那さんとのデートのときだけつけることで、より一層“特別感”が増します!また、愛を誓い夫婦となることを約束したあの日のことを婚約指輪をつける度に思い出せそうでとてもロマンチック♡デートのときだけ必ずつけてくれている様子を見ると、大事にしてくれていることが伝わり嬉しい!という旦那さんの意見も多数!夫婦仲も深まりそうな使い方です。
ご実家に行くとき
中には旦那さんのご実家に行くときに、必ずつけているという方もいます。結納や顔合わせで婚約指輪を家族にお披露目していることもあり、婚約指輪の存在を知っている両親からすると、結婚後もお嫁さんが大事にしている様子を見ると好感を得られるそうです。婚約指輪や結婚指輪をつけている様子は、夫婦仲の良い証拠と解釈されることが多いようですね。ご両親を安心させてあげるためにも、あえて婚約指輪をつけていきたいシーンのひとつです。
友人の結婚式で
結婚式では婚約指輪が大活躍!ダイヤモンドは「純真」や「真実の愛」を意味しますので結婚式という場にはふさわしい縁起物です。また結婚式に参加する際は、ドレスやヘアなど、いつもよりもラグジュアリーなスタイリングできめますよね。婚約指輪の輝きは、ドレスアップした姿にとてもぴったりです!婚約指輪は、結婚式以外のおめでたい席に向いているジュエリーですよ。
豪華なディナーやパーティなど
格式の高い高級レストランでの豪華なディナーや、ドレスコードのあるパーティにお呼ばれした際も婚約指輪の出番!セレブリティでリッチな雰囲気の漂うシーンには積極的に身につけるといいでしょう。高貴なダイヤモンドを使った婚約指輪は、自分自身の格を高めてくれます。こういった場で上質なジュエリーを身につけていると気分も良いですよね。
控えておいたほうがいいのは?