
絶対に知っておきたい!結婚報告のダンドリリスト【基本知識編】
アプリで記事を保存・購読
◆次は勤務先へ報告を
無事に両家の両親からふたりの結婚の承諾を得たら、次は勤務している会社へ報告を!まずは彼の職場の上司に結婚の報告を行いましょう。報告の際、結婚式の日取りや招待するのかどうかをはっきり伝えておくことがポイントです!また、彼女の場合は「今までどおり」「寿退社したい」など、結婚後の働き方や希望を上司へしっかりと報告してくださいね♪
④それぞれの上司へ報告
結婚をする相手の簡単なプロフィールやなれそめを合わせて報告するとgood!
◆最後は同僚や友人、両家親族へ
最後は職場の同僚や友人、両家の親族への報告を済ませよう。仲の良い同僚にうっかり話し、正式な報告の前に上司の耳に入ったり、友人に伝え忘れてがっかりされてしまうようなことだけは絶対に避けたいところ。適当な行動をしていると結婚後の人間関係にもヒビが入りかねないから、結婚の挨拶&報告は順序良く慎重に!報告する順番とタイミングには十分注意してね!
⑤周囲の大切な方へ報告
報告漏れや失念がないよう、結婚の挨拶&報告をしたい人をしっかり把握しておこう!
まとめ
①~④の順番で結婚の挨拶&報告を済ませてから⑤へ進むことが重要なポイントです!
結婚が決まって浮かれちゃう気持ちはわかるけど、挨拶と報告は大人のマナーでビシっと決めたいものですね!
【関連】
絶対に知っておきたい!結婚報告のダンドリリスト【準備編】
絶対に知っておきたい!結婚報告のダンドリリスト【報告当日編】
絶対に知っておきたい!結婚報告のダンドリリスト【マナープラス】