2022.7.8

段取りも計画的に!結婚式・披露宴のタイムスケジュールとおすすめの時間帯を要check!

結婚の段取り
ブライダルフェア参加の前に読みたい.com
18873 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

披露宴の時間

披露宴の時間は内容によって異なるものの、2時間半程度に納めるのが一般的です。披露宴の進行は、およそのタイムスケジュールを結婚式場側が提案してくれますから、これを参考に自分たちの希望を交えて考えていきましょう。

基本的な披露宴のタイムスケジュールは、次のような例が一般的です。

(1)ゲストの入場(約10分)
披露宴開始の約10分前から、ゲストが会場に入場し、指定された席に付いて新郎新婦の入場を待ちます。

(2)新郎新婦の入場(約5分)
司会者の「新郎新婦入場」の声を合図に、新郎新婦が入場します。いよいよ披露宴のスタートです。

(3)開宴の挨拶(約5分)
司会者が披露宴の開始を宣言します。

(4)新郎新婦紹介(約5分)
司会者または仲人から、新郎新婦の紹介が行われます。その後、新郎新婦がウエルカムスピーチを行う場合もあります。

(5)主賓挨拶(約10分)
新郎側の主賓と、新婦側の主賓の挨拶です。

(6)乾杯(約5分)
来賓代表による乾杯の音頭とともに、新郎新婦・ゲストによる乾杯が行われます。

(7)ウエディングケーキ入刀(約10分)
新郎新婦がウェディングケーキにナイフを入れます。この後、新郎新婦がケーキを食べさせ合うファーストバイトが行われるケースもあります。

(8)食事がスタート
司会者の合図で食事が配られ、食事をしながらの歓談の時間となります。

(9)ゲストのスピーチ(約10分)
来賓や友人などのスピーチです。ゲストは食事をしながら、スピーチを聞きます。

スピーチは一人3分~5分程度が目安で、新郎側と新婦側のゲストが交互に行います。

(10)新婦と新郎のお色直し(約30分)

まずお色直しのために新婦が退場し、間をおいて新郎が退場するのが一般的です。この時間は新郎新婦の紹介動画の映像など、ゲストが退屈しないよう演出を行います。

(11)新郎新婦が再び入場してキャンドルサービス(約10分~20分)
お色直しをした新郎新婦が、再入場します。入場したらゲストの席を訪れて挨拶をしながらキャンドルサービスを行うのが一般的です。

(12)ゲストの余興(約20分)
歌やダンスなど、ゲストが余興を行います。

(13)祝電の紹介(約5分)
当日、出席できなかった方からの祝電のうち、代表的なものを司会者が読み上げます。

(14)花嫁から親への手紙(約10分)
花嫁が親に向けて書いた手紙を読みます。その後、花束や記念品を手渡します。

(15)謝辞【約5分】
新郎の父などが両家を代表して、謝辞を述べます。最近では新郎新婦が謝辞を述べるケースも増えてきました。

(16)閉会の辞、新郎新婦の退場【約5分】

司会者が閉会の辞を述べた後、新郎新婦が退場します。

(17)ゲストの退場【約30分】
新郎新婦の退場後、ゲストが退場します。会場の出口に新郎新婦と両家の親が並び、ゲスト一人ひとりをお見送りします。

以上が最も一般的な披露宴の流れです。3時間を超す披露宴もありますが、あまり長時間になるとゲストが疲れるので、2時間30分程度に納めるのがおすすめです。また、お色直しを2回するケースも多いのですが、この場合はタイムスケジュールに余裕がなくなりがちなので、時間配分をよく考えてゆとりをもって進行できるようにしましょう。

二次会はどうやってすすめるの?

1 2 3 4 5
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読