2022.7.8

結婚式に余興は必要?どの時期に依頼すればよい?

結婚の段取り
DRESSY IDEA
6206 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

余興を友人に依頼する際に気を付けたいこと

結婚式で余興を友人に依頼する際には、いくつか気を付けたい点があります。

まず1つ目は、余興はあくまでも結婚式の進行の合間に行われるものという位置づけだという点です。
結婚式においては、限られた時間の中で一定のプログラムをこなさなければいけません。その合間に楽しい余興などを盛り込むことによって、会場の雰囲気が楽しくなったり明るくなったりするわけですが、余興が多すぎると、新郎新婦とゲストが話す時間や写真を撮る時間が無くなってしまうことになりかねません。
そのため、余興を依頼する際には、新郎側および新婦側から1組ずつ、多くても2組ずつにとどめておきましょう。

2つ目の注意点は、余興を依頼するメンバーのバランスをとるという点です。
例えば、新郎の高校時代の友人に依頼したら、もう1組は新婦の会社の同僚に依頼するなど、全体のバランスを考えた依頼が必要でしょう。

3つ目の注意点は、内容が被らないように気を付けるという点です。基本的に、友人に余興を依頼する際には、スピーチをお願いするとか、歌をお願いするなど、内容をザックリと指定して依頼するものです。
その友人の得意な分野に関する余興を依頼することが多いのですが、余興がすべてダンスというのでは、バランスが良くありませんし、すべてがフラッシュモブというのも見ているゲストを飽きさせてしまうかもしれません。内容が被らないように、新郎新婦の側であらかじめ調整しておくことをおすすめします。

4つ目の注意点は、時間の配分です。余興を依頼する際には、どれも同じ時間配分となるように、依頼する際には何分以内でお願いしますと時間についても伝えておきましょう。

余興をしないという選択肢もある

余興を友人に依頼することは、仲が良い関係の友人であっても、心苦しいと感じる人は少なくありません。また、招待ゲストの数が少ないアットホームな結婚式なら、余興をする必要がないケースも少なくありません。
例えば、家族が中心の結婚式なら、あえて友人に余興を依頼する必要はありませんし、人前に出ることが苦手という新郎新婦なら、余興を入れることで自分たちが派手に目立ってしまうことに不安という人もいるでしょう。

余興をしないから結婚式がつまらなくなるということはありません。式に参加してくれる友人たち一人一人にリラックスして楽しんでもらいたいという理由で、余興をゼロにする新郎新婦もたくさんいます。

こんなアイデアもアリ

余興をしたいという気持ちはあるけれど、友人に精神的にも時間的にも負担をかけてしまうことは心苦しい、という新郎新婦なら、いっそのこと会場を盛り上げることに長けたプロに余興を依頼するという方法もあります。
結婚式場によっては、歌手や芸人など紹介してくれるかもしれませんし、そうしたサービスがなくてもネットで依頼することも可能です。
プロに依頼をすると、友人に依頼する場合と比べて費用面が高くなるというデメリットはあるものの、安心して余興を楽しむことができますし、友人に依頼する心苦しさからも解放されるのではないでしょうか。

新郎新婦が参加する余興もアリ

歌やダンスなどの余興には、新郎や新婦が参加することもできます。
歌やダンスが苦手な人は、無理に参加する必要はありませんが、もしも新郎もしくは新婦がプロのダンサーだという場合などには、ぜひ参加して、出席してくれているゲストに楽しんでもらうという方法も良いでしょう。

▽余興が盛り上がった結婚式についてはこちら

余興シーンも大盛り上がり♡笑顔に包まれた披露宴パーティに♥

控えた方が良い余興

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読