
国際結婚の初顔合わせ お土産の本音
アプリで記事を保存・購読
お土産を渡すタイミングと選び方のおさらい
飛行機の時間には十分間に合ったのですが荷物を預けるところまで見送ることにした私はヒースロー空港でまた大笑いしてしまうこととなりました。たくさんいただいたプレゼントを、家族全員が四苦八苦しながらスーツケースに詰め始めたのです。
日本に残った家族や友人へのお土産を詰め込んだスーツケースはあまり隙間もなく、全員がとても苦労していました。そして父が「なんで、ギリギリにくれたんやろ?先にくれてたら家でゆっくり詰められたのに・・・」と、ぼやいたのでみんなでさらに大笑いしたのでした。
なんとか荷物を詰め終え、荷物のチェックインも済んだので、そのまま手荷物検査場まで見送りに行くました。家族全員ではありませんでしたが、はるばる皆でロンドンまで来てくれ、結婚式や観光を楽しんでくれたみんなの笑顔を見て、私は涙が出そうになる程嬉しかったのでした。
普段やらないハグも、ロンドンの家族とたくさんしたので、私たち家族も「ハグっていいよね。」「うん、ハグっていいね。」といいながらヒースロー空港で自然にハグをして別れたのでした。後日、両親から「見たことのないインドのお菓子が袋いっぱいに入っているから、少しずつ食べてるけど、食べたことない味で甘いし、よくわからん。」という報告を聞き、「ほらね!」とまた大笑いしてしまいました。
イギリスやインドから日本へのお土産も、食べ慣れている洋菓子などの方がやっぱり良いのだと確信したのでした。
▽国際結婚についてはこちら