2022.7.8

神社で挙げる神前式!儀式の流れやメリット・デメリットを解説

結婚の段取り
ブライダルフェア参加の前に読みたい.com
5770 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

神前式の3つのメリット

神前式にはさまざまなメリットがあります。1つは、何度も神社を訪れて思い出に浸れることです。結婚式場は将来的になくなってしまう可能性があります。しかし、神社はそう簡単にはなくなりません。
また、神社は誰でも訪れることができる場所なので、気軽に足を運べます。結婚記念日などの節目に訪れて、神様への感謝を伝えることができるほか、毎年の初詣などでも行くことができます。そのため、いつでも行ける、心の拠り所になるでしょう。

さらに2人の間に子どもができたら、お宮参りや七五三などのイベントでも利用できるので、とても良い思い出になります。子どもが大人になって同じ神社で神前式を挙げるというような、素敵な未来も考えられます。

日本でしかできない結婚式ができることも神前式の魅力です。神前式は日本ならではの結婚式なので、日本の伝統や文化を肌で感じることができます。普段あまり日本文化に触れる機会がない方もさまざまな儀式を通して、美しい日本文化の素晴らしさを再発見するチャンスになります。

また、神前式は新郎も活躍できます。教会式などでは、新婦から両親への手紙を読むシーンなど、どちらかというと新婦が主役になるシーンが多いです。しかし、神前式の儀式は三献の儀や玉串奉奠など、新郎と新婦が2人で行うものが多くあります。
誓詞奏上は一般的には新郎が行います。よって神前式は、新郎新婦がどちらも活躍できる結婚式だといえるでしょう。

神前式の3つのデメリット

メリットが多い神前式ですが、いくつかデメリットもあります。その1つが、列席できるゲストが限られる可能性があることです。神前式はもともと、新郎新婦と両家の親族が縁を結ぶことに重きを置いています。よって、基本的には両家の親族のみが式に列席できるのです。

また、神社の本殿はそれほど広くないことが多いため、スペースの問題で親族しか入れない場合もあるでしょう。ただし、神社によっては親族以外の友人なども列席できることがあります。
本殿には入れなくても外側から式を見ることができる場合もあります。そのため、多くのゲストを呼びたい場合は、事前に神社に確認する必要があるでしょう。

天気に影響されることも神前式のデメリットといえます。神社は外にあるので、雨が降るとどうしても影響されてしまいます。特に参進の儀は衣装を着て本殿まで歩く儀式なので、雨が降っていると歩きにくいでしょう。雨が激しい場合には行えない可能性もあります。梅雨の時期や台風シーズンは避けるなどの工夫をしましょう。

また、建物がバリアフリーになっていないケースも大いに考えられます。神社は古くからある建物なので、階段や段差がそのまま残っていることが多いのです。
ゲストの中に高齢の方がいる場合は、さまざまな配慮が必要でしょう。車いすに乗っている方がいる場合は、事前に神社に相談することをおすすめします。

神前式を行うにはいくらくらいかかる?

神前式にかかる費用は大体50万円程度です。その内訳としては、初穂料と衣装代、ヘアメイクなどがあります。初穂料というのは、神社に納めるお金のことです。初穂料の金額は神社によって異なりますが、5~15万円程度でしょう。
衣装代は新郎新婦合わせて30万円程度、ヘアメイクは5万円程度です。

その他にも、カメラマンに写真撮影を依頼する費用や列席者の着付け費用などがかかることがあります。

▽神前式の費用に関する記事はこちら

【和婚をお考えの花嫁さま必見!】神前式の費用ってどのくらい?その内訳は?

新郎新婦の衣装

神前式では新郎新婦ともに和装を着用します。新婦の衣装として代表的なのが白無垢です。白無垢は下に着る着物である掛け下、一番上に着る着物である打掛をはじめ、小物類もすべて白色で統一した格式高い衣装です。
近年では、白無垢に色を合わせるスタイルもあります。また、本来は日本髪やかつらを合わせるのが一般的ですが、近年はおしゃれな髪型を自由に合わせる方も多いです。

他に、色打掛という衣装もあります。打掛というのは小袖の上に衣をかけるスタイルのことです。色鮮やかで豪華な刺繍が施されているものが多く、とても華やかなのが特徴です。挙式では白無垢を着用して、披露宴では色打掛を着用するのが一般的です。ただ、挙式で色打掛を着用しても問題ありません。

もう一つ、引き振袖という衣装もあります。江戸時代に婚礼衣装として着用されていたものです。白無垢や色打掛は帯が見えませんが、引き振袖は帯を見せることができます。そのため、後ろ姿も華やかであることが特徴です。髪型を角隠しにすると、より伝統的で古き良きスタイルになります。

新郎の衣装は五つ紋付羽織袴の1種類です。一般的には黒色を着用する方が多いですが、白色やグレーもあります。

注意点は???

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読