2022.7.8

新郎新婦らしさが出る!ウェルカムスピーチの作り方

結婚式当日
DRESSY IDEA
6123 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

1分程度の短いスピーチにしましょう

ウェルカムスピーチは、主にゲストの方への労りや感謝の言葉を伝えるものです。
しかし、長すぎるスピーチはやめておきましょう。
ウェルカムスピーチは、披露宴の最初に行うものです。
最初からだらだらと長いスピーチを聞く、というのはゲストにとっても少し負担に感じられるでしょう。
一般的にはウェルカムスピーチの後、新郎新婦の主賓スピーチや友人代表挨拶、乾杯と、料理を口に付けるまで時間がかかるものです。
ウェルカムスピーチが長くなってしまうと、それだけゲストがゆっくりできる時間が減ってしまいます。
序盤から長いウェルカムスピーチを入れるというのは避けて、だいたい1分程度の短い文にしておきましょう。
1分と聞くと短く感じられるかもしれませんが、普段から人前で話すことに慣れていない人にとって、1分はかなり長く感じられます。
1分未満でも問題はありませんので、できるだけ簡潔に長くなりすぎないと徹底してください。
どうしても長めに時間を取りたいならば、最長でも2分程度にしておきましょう。

カンペを使うときの注意点

1分程度の短いウェルカムスピーチでも、全てを暗記して話すのは難しいと感じる新郎も多いです。
なぜならば、当日は慣れない正装を着て、しかも一生に一度の結婚式で自分たちが主役という、緊張は最高潮に達する場面となります。
頭の中が真っ白になって、何を話せばいいのか忘れてしまってパニックになる、という方もいるでしょう。
ウェルカムスピーチは、絶対に暗記して話すという決まりはありません。
いわゆる「カンペ」を持って話しても大丈夫です。
不安な方はぜひカンペを持って、ウェルカムスピーチをしてください。
カンペを持って話す場合は、いくつか注意点があります。
どうしても視線が下に行きやすく、背中が丸まってしまったり顔が下を向いてしまって、見た目が悪くなる可能性が高くなります。
もしカンペを持つ場合は、できるだけまっすぐ前を向いて、姿勢が悪くならないように気を遣ってください。
ゲストが友人ばかりであったり、アットホームな披露宴の場合は、あえてカンペを目立つように飾ってしまうのもアリです。
例えば色画用紙に「カンペ」と大きく飾りをつけて、それを持って話すとユニークでウケ狙いのスピーチができます。
ウェルカムスピーチには、絶対にこうしなくてはいけないという決まりがありません。
それをうまく使って、おもしろおかしくしてみることもできるのが、ウェルカムスピーチのいいところとも言えます。

新郎だけでなく新婦がスピーチしてもいい

ウェルカムスピーチを行うのは、主に新郎とされています。
しかし、新婦がスピーチをしてもいいのです。
新婦もスピーチをする場合は、いくつかパターンがあります。
まずは新郎新婦がそれぞれ話すパターンです。
最初に新郎がスピーチをして、そのあと新婦が話します。
そして新郎新婦が、順番に1つのスピーチを話すものです。
例えば「本日はお越しいただきありがとうございます」という冒頭の挨拶を新郎が言います。
次に「先ほど無事に挙式を終えることができました」という結婚報告を新婦が話す、という風に順番にスピーチするのです。
この場合は、だいたい1つのフレーズごとに交代で話すとスムーズでしょう。
最後に2人で「ゆっくりとお過ごしください」などの結びの言葉を一緒に話して締めると、まとまりやすいです。
もちろんすべてのスピーチを、2人同時に話してもいいでしょう。
私もスピーチしたいという新婦さんは、ぜひ参加してください。

ゲストに合わせて…

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読