
お料理演出でゲストへの感謝を伝えるおもてなし♡ナチュラルな雰囲気で旅行気分で楽しめる結婚式*
アプリで記事を保存・購読
披露宴のテーマ
ナチュラルな空間で、ゲストもゆったり旅行気分で楽しんでもらえる披露宴🌿
会場装飾のこだわったポイント
高砂・ゲストテーブルのお花は、式場でもともと用意されているパターンからの選択では無く、装花担当の方と打ち合わせをして個別に決めました。
小花ではなく大ぶりのお花が好きなこと、小瓶に分けた生け方にしたいことを伝えました。
ブーケと同じグリーン×ホワイトをベースとして、春らしく暖色を少し追加してもらいました。
使用花材は、アスチルベ、カラー、デンファレ、アンスリウム、サンダーソニア、レースフラワー、トルコキキョウ、利休草です。
ケーキ入刀
サプライズで両家の両親にお手本バイト(父→母、母→父)をしてもらいました。
披露宴で両親が全面に出ることは少ないかと思いますが、親族式だからこそできたイベントかなと思います。
恥ずかしがっていましたが、とても楽しそうにやってくれました。
その後、新郎新婦によるファーストバイトをしました。
料理演出
お魚のパイ包み披露
焼きたてのお魚料理をシェフがゲストに見せにきてくれ、それをカットしたものを料理として提供しました。
お肉の岩塩焼き割り
新婦祖母と新郎新婦の3人で岩塩包みになったお肉を割る演出をしました。
こちらもサプライズで当日お願いしたので祖母はビックリしていましたが、とても嬉しそうにやってくれました。
スイーツマルシェ
お料理の最後にガーデンにスイーツを用意しました。
準備が出来てからロールカーテンを上げて披露する形です。
1人1品か、マルシェか選択することができたのですが、マルシェはゲストが動き、会話をする良いきっかけになったかなと思います。
赤ちゃんの性別発表
式当日は妊娠6ヶ月のマタニティ婚だったため、イベントとして取り入れました。
性別が判明して3週間後くらいが式だったので、両親に黙っておくのが一苦労でしたが、微笑ましいサプライズになったかなと思います。
花嫁・花婿の手紙
花嫁の手紙は当たり前のようにある演出かと思いますが、締めの新郎謝辞のタイミングで花婿の手紙の時間も設けました。新婦以上に両親に感謝の気持ちを言葉で伝える機会が少ないであろう新郎。はじめは恥ずかしがっていましたが、聴いている両親もいい顔をしていて、結果的にやってよかったなと思えるイベントでした。
コーディネートもチェック♡