永遠の輪を意味するリースブーケのかわいい持ち方&作り方*実例12
アプリで記事を保存・購読
花嫁実例1、かすみ草のリースブーケでふんわり可愛く♡
▼ 詳しくはコチラ ▼
ララシャンス 博多の森で挙式リハーサル*サプライズプレゼントにリハだからこその指輪交換ショット
ブライズルームで撮ってもらった、お気に入りのリースブーケの写真です!
白のかすみ草にほんのりピンクも混ざっています。リボンもただの蝶々結びではなくて、たくさん輪っかのある可愛いリボンにしてくれて、ブーケを当日見た瞬間、ほんとにほんとにこのリースブーケを頼んでよかったなと思いました!
かすみ草はブーケに使われる人気の花。ふんわり広がるかすみ草は清楚で可憐な感じがしますよね♪かすみ草を使ってブーケを作ってみてはいかがでしょうか♡
花嫁実例2、100均のリース土台で作るリースブーケ
ブルーベース爽やかリース
▼ 詳しくはコチラ ▼
とことんこだわった手作りアイテムは旅行を兼ねたセルフ前撮りで大活躍☆
グルーガンでアーティシャルフラワーをつけています。ブルーが好きなのでブルーベースにしました(^ ^)ブルーとグリーンとホワイトの色合いが爽やかで素敵ですよね♪
爽やかな色合いが可愛らしいです。アーティシャルフラワーだと自分好みのフラワーにできるから理想のものに近づきますね。枯れないので、保存しやすいのもポイントです!
統一感のあるオシャレなリース
▼ 詳しくはコチラ ▼
花嫁DIYの第一歩!なにから始めていいのかわからない花嫁さん必見☆
これは前撮り用のリースブーケです。全部バラバラに適当につくったわりに統一感があってよかったー♪
作り始めてみると、イメージがより明確なものになってきます♪自分好みの素材を集めて、試行錯誤してみると案外いいアイデアが浮かんでくるかもしれません☆
ハワイの雰囲気にぴったりのリースブーケ
▼ 詳しくはコチラ ▼
友人カメラマンと行く!ハネムーン&後撮り♡ハワイでの贅沢な撮影をご紹介♪
リースブーケ越しのツーショット♡色とりどりのお花で作った華やかなリースブーケはハワイにぴったり!リースの向こうで見つめ合うふたりの仲睦まじい様子を撮っていただけました。
ハワイらしいカラフルな花をリースにつけて作ったというリースブーケ。ふたりで持って輪っかの中におさめるポーズもかわいいですよね♪
100均のリース土台で作るリースブーケの作り方*
1、100均でリースブーケの土台を用意
まずは土台を用意します。リースの土台は100円ショップに売ってあるものでOK!
他にも茎の長い造花を多めに用意して、すべてのパーツを分解し、茎の部分だけを使って絡ませて、リースの土台を作ることも可能です。その後、ブラウン系の塗料で着色します。
2、造花やグリーン、リボンなどをワイヤーでくくりつける
結婚式のテーマや雰囲気にあわせて造花やグリーン、リボンなどを揃えます。「ピンクを多めに」「オレンジ・黄色系で!」などあなたのセンスで飾り付けましょう。
3、ボリュームが足りないところはグルーガンやボンドで固定
物足りなさを感じるところにグルーガンやボンドでフラワーを固定し、ボリュームを出していきます。ボリュームがあると、とても華やかに見えますよ☆
花嫁実例3、花屋さんのベニヅルを使った本格派リースブーケ
好きな植物も取り入れてナチュラルに
▼ 詳しくはコチラ ▼
ビアンカーラ・マリーナ・テラスで人前式!ブライズメイドと華やかな挙式♪
大人カッコいいを目指して、ブーケにもこだわりました。リースブーケは、親友にオーダーしました。リースのベース部分は、自分で好きな形に編んで作りましたが、あとは色味を統一し、大好きな多肉植物も混ぜ込んでと親友にお願いしました。もちろんブートニアにも多肉植物を混ぜてもらいました。
ボリュームのある白いお花が可愛いです♡緑が多めのリースブーケはウェディングドレスに映えてより美しく見せてくれます◎持つところに布を巻いているのもいい感じです!
ワークショップで手作りをするのもあり♡