
文字までこだわりのオリジナルデザインの手作りウェルカムボードをつくろう
アプリで記事を保存・購読
ナチュラルな手作り婚ならかわいらしい雰囲気の書体もおすすめ
最近では会食のような少人数婚やカジュアルにな雰囲気が強い挙式などフリースタイル婚を選択する人が増えてきています。そういった中で、ハンドメイドやDIYなどが趣味の人が衣装や小物に至るまで、手作りの演出をする挙式も増えてきています。手作り婚はナチュラルでかわいらしい雰囲気の挙式が多く、ウェルカムボードもそういった雰囲気でつくられていることが多いです。
もちろんイタリック体もナチュラルなイメージにはぴったりですが、手作りという雰囲気に合わせて手書き風にきれいさをプラスした書体でもおしゃれに仕上がります。英字用の手書き風フリーフォントがおしゃれで、ナチュラル雰囲気ともよく合うデザインのものが多いのでお勧めです。
ただ、手書きフォントの中でも、学生が書いたような手書き風、下手文字風などはナチュラル婚にもあまり向くフォントではなく、かつゲストに読みにくい字体になるので控えた方が無難です。
なんでもありな個性派婚
フリースタイル婚の中には、かなり個性的な挙式を選ぶ人が多くみられます。また、最近ではアニメやゲーム好き同士によるオタク婚、ディズニーやサンリオ等のキャラクターをイメージしたウェディングなど、個性たっぷりの素敵な結婚式を挙げる人も多くいます。
そういった人向けのフリーフォントもたくさんあり、チェックポイントフォントシリーズや黒薔薇ゴシック、かわいいしろくまフォントなど個性が強く出たフォントが非常にお勧めです。
個性派婚は、伝統やルールを重んじるというよりも、ゲストと新郎新婦が一緒になって見た目も演出も楽しめるような挙式が多いです。ウェルカムボードもアニメキャラクターの顔を入れたり、人形を使ったりなど、個性たっぷりに仕上げるとゲストを楽しく出迎えることができます。
もっとこだわりたい人やデザインが得意な人はフォントをデザインするのもOK
Adobeのillustratorなどが使える人は、自分でゴシック体や明朝体など既にある基本のフォントをベースに、オリジナルのフォントをつくってみるのも良いかもしれません。ベースとなるフォントに色を付けたり少し雰囲気を変えたり、自分好みに操作することもできます。
また、ソフトの機能であるベジェ曲線等を用いて完全に自分オリジナルの個性的な書体をつくってみるのも面白いでしょう。
ウェルカムボードも大切な演出のひとつ
素敵なデザインでゲストの目を引き付け、出迎えてくれるウェルカムボード。小さいようですが、とても大切な演出のひとつです。花や人形、額縁部分のデザインにこだわるのはもちろんのこと、書体のデザインでもゲストの目を楽しませてくれます。
式場まかせにしたり手を抜くことなく、ゲストを一番初めに出迎えてくれるウェルカムボードにもこだわりを持って作ると素敵ですね。
▽ウェルカムスペースに関する記事はこちら