
今人気の結婚式《ペーパーアイテム》45選*IGで話題のオシャレアイディア
アプリで記事を保存・購読
手作り招待状アイデア【作り方】6選
作り方1、フラワーモチーフのナチュラル招待状
▼ 詳しくはコチラ ▼
花をテーマにした結婚式にぴったり♡花の写真を使ったアイデア招待状の作り方!
予算目安:約150円/1セット
材料
- 花柄の印刷用紙(A4サイズ)
- トレーシングペーパー
- ラフィア(天然素材の紐)
道具
- はさみ
- 両面テープ
- ペン
- カッター
- ものさし
- ペーパーナイフ
- パンチ
- カーボン紙
【作り方手順】
- 型紙をつくりフラワーペーパーをカット
- カットした紙で封筒を作る
- トレーシングペーパーに招待状の文面を書く
- 穴にラフィアを通して束ねたら出来上がり
※テンプレートはリンク先でダウンロードできます
春挙式やガーデンウェディングにぴったりのお花の招待状♪春らしい爽やかな招待状にゲストの期待感も高まります!詳しく知りたい人は>>花をテーマにした結婚式にぴったり♡花の写真を使ったアイデア招待状の作り方!
作り方2、アイスキャンディー風招待状
▼ 詳しくはコチラ ▼
予算目安:約1,500円/10セット
材料
- 用紙
- アイスの棒(市販のもの)
- トレーシングペーパー
道具
- のり
- 工作用ハサミ
- 水彩筆
- カッター
- カッターマット
- 両面テープ
- ものさし
【作り方手順】
- 封筒をトレーシングペーパーで作る
- アイスの棒を出すための切込みをいれる
- 封筒をのりづけする
- アイスキャンディーの招待状をつくる
- アイスの棒を両面テープで貼り付ける
- 招待状の文章をのりづけして封をする
ファンシーでポップなアイスキャンディー風招待状!涼しげで遊び心のあるテイストがかわいすぎます♪詳しく知りたい人は>>アイスキャンディー招待状の作り方をご紹介♪
作り方3、和風招待状
▼ 詳しくはコチラ ▼
予算目安:約50円/1枚
材料
- ポストカード紙※インクジェット対応
- スチレンボード(片面のり付)
- ロープ2m(太さ3mm以下)
- アクリル絵の具
道具
- 工作用ハサミ
- 水彩筆
- カッターマット
- カッター
- ものさし
【作り方手順】
- スチレンボードで判子の台をつくる
- 好みの模様になるようにロープを貼る
- アクリル絵の具で色をつける
- 判子を押して模様を作る
簡単判子を好きに押すだけで風合いある和風招待状ができちゃいます♪ほかのペーパーアイテムにも応用できますね!詳しく知りたい人は>>和風招待状に手作り判子でポン☆和婚にオリジナル和柄スタンプ
作り方4、シャツ型招待状
▼ 詳しくはコチラ ▼
招待状を手作り☆シャツ型にボタンを付けるアイデアで大人上品スタイル
予算目安:約140円/1個 ※ボタンの値段によって変動
材料
- 印刷用紙(A4サイズ)
- ボタン
- 糸
- 招待状文面を印刷した紙
- カーボン紙
道具
- ハサミ
- カッター
- ものさし
- ペーパーナイフ
- 針
- キリ
【作り方手順】
- テンプレートをダウンロードして型紙をつくります
- ボタンを縫い付ける位置に穴をあけます
- 折り線に沿ってシャツの形に折る
- ボタンを縫い付ける
本物のボタンを使ったシャツ招待状。ボタンを縫い付ける作業があるので手芸が得意な人に向いています*シャツ型招待状でフォーマルな雰囲気を盛り上げましょう!
詳しく知りたい人は>>招待状を手作り☆シャツ型にボタンを付けるアイデアで大人上品スタイル
作り方5、ミシン縫いする封筒型招待状
▼ 詳しくはコチラ ▼
\封筒型アイデア招待状/ミシン縫いで手作り!シンプル&温もり伝わる招待状
予算目安:約80円/1個
材料
- 印刷用紙(A4サイズ ※厚みのある丈夫な紙)
- 糸
- マスキングテープ
道具
- カッター
- ものさし
- ペーパーナイフ
- ミシン
【作り方手順】
- 型紙を作成して折り線をつける
- 封筒を三つ折にして書類をいれる
- ミシンを使って封筒を縫い合わせる
- 宛名を書いて切手を貼って封をする
ミシンで端を縫う斬新なアイデア!テンプレートを印刷してとめるだけなので手軽に素敵な招待状ができますよ*詳しく知りたい人は>>\封筒型アイデア招待状/ミシン縫いで手作り!シンプル&温もり伝わる招待状
作り方6、返信ハガキ兼ゲストカード
▼ 詳しくはコチラ ▼
返信ハガキ兼ゲストカードを手作り*ゲストとの思い出をファイリングして保管しよう!
予算目安: 40円~/各
材料
- ハガキ用紙(またはA4用紙)
- 刺繍糸
- 写真
道具
- カッター&ハサミ
- テープ
- ペン
- ペーパーナイフ
- 刺繍糸
【作り方手順】
- 出欠用返信ハガキのテンプレートをダウンロード&印刷
- ペーパーナイフで折り目を入れる
- 結婚式で撮影した写真をカットして返信カードに貼り付ける
- ファイリングして完成
返信ハガキをゲストカードとして活用!結婚式当日にゲストひとりひとりの写真を撮ってその写真を貼り付けましょう♪ファイリングして一生モノの思い出に・・・・・・♡詳しく知りたい人は>>返信ハガキ兼ゲストカードを手作り*ゲストとの思い出をファイリングして保管しよう!
花嫁さまの手作り席札実例をチェック