
受付ペンもDIY!100均のお花ペンが流れ星&七夕ペンに♪
アプリで記事を保存・購読
星のDIY材料は100均で揃う紙粘土
ペン軸が完成したので、ペンの上部に付ける飾りを作っていきます。私たちは紙粘土で作ることにしました。これも100均で手に入れることができ、軽くて扱いやすいものです。色付けも簡単でした☆紙粘土を伸ばしていくために、麺棒の出番です。衛生面を考えて麺棒にはラップを巻いています。家にあるものでもいいですが、麺棒は100均にも売っていますよ♪
星のクッキー型で紙粘土を抜きます
紙粘土は必要な量だけちぎったら、扱いやすくするためにひとまとめにして少し手でもみます。そのあと麺棒で均一に伸ばしたら、紙粘土をクッキーの要領で型抜きします。そんなに厚みは必要ないので、3~5ミリ程度の厚さに伸ばせたらOKだと思います。星の抜型も100均のもの!粘土板も100均で売っていますが、私は色画用紙の入っている袋の上で作業をしました☆星型はペン1本につき、2つ作ります。
続きはコチラ♡