
アーヴェリール迎賓館 岡山での挙式レポ♡厳粛なセレモニーとガーデン演出
アプリで記事を保存・購読
一軒の邸宅を貸切って行うアーヴェリール迎賓館 岡山での挙式を紹介します!ガーデン付きゲストハウスウェディングならではの、挙式後のガーデン演出がとても素敵で…♡ハウスウェディングを考えている花嫁の方に、ぜひ共有したい演出です!
また、用意したウェルカムボトルも好評☆ラベルがおしゃれでそのまま使えるドリンクをチョイスしました♪こちらもウェルカム演出の参考にしてみてください。
お支度完成☆
お支度が完成した際に撮影していただいたショットです。全貌が写っていないところがまた素敵です♡購入したこだわりのロングベールが綺麗に写っています。細かな刺繍細工が施されたベールで、神聖なチャペルに映えるマリアベールタイプを選びました。
横から見ても前から見ても美しいデザインです。マリアベールはその名の通り、聖母マリア様がつけていたものと似ていることから、その名が付けられています☆被るタイプの素敵なベールです。
挙式前の静かなチャペルで撮影☆
ゲストが来る前の静かなチャペルで撮影しました。ヘアメイクや着付けも一番美しいときのショットです☆人のいないチャペルは、神聖な雰囲気がグッと増して気持ちもシャンと引き締まります。まだゲストが来る前なので、緊張とリラックスが入り混じった心情…!
このタイミングでお互いに晴れ姿を初めて見せ合う「ファーストミート」を行う新郎新婦も多いですよね♪
挙式①入場
いよいよ挙式が始まります!まずは父との入場シーンから。バージンロードの先で待つ新郎のもとへ、父とゆっくり歩いていきます。バージンロードは、花嫁のこれまでの人生を表しているといわれているもの。生まれたときからその手で育ててくれた親もとから、これから夫婦となる新郎のもとへと手渡される花嫁の様子は感動的なワンシーンですよね。
涙もろい花嫁の方は涙に注意♡長いようで一瞬で過ぎ去る貴重なこの時間を、ぜひ楽しんでくださいね。
挙式②ベールダウン
新郎越しのベールダウンの様子です。ベールダウンの様子を真っ直ぐ見つめる新郎の背中が印象的な1枚☆
「母から娘へ、最後のお支度」といわれているベールダウン。長くて繊細なマリアベールを、母は優しく顔に被せてくれました。そんなベールダウンは、感動的なセレモニーとして人気があり、入場前に取り入れる花嫁がほとんど!両親の見せ場も作ることができる、素敵なセレモニーです。
挙式③新郎へバトンタッチ
父の優しい手に押されて新郎のもとへ。少し微笑んでいる新郎の表情が写っている素敵な写真です。父親がこれまで娘を守ってきた役目を新郎に託すという感動的な瞬間。父の想いは、右手にギュッと握った白いグローブによったシワが物語っています。
当日自分では見ることができなかった、背中を押してくれた父の優しい手を、とても素敵に撮ってくださった1枚です。
挙式④花嫁を清めるお花…
白いチャペルに、フラワーバージンロードがよく映えます。ちなみにバージンロードに敷き詰めたお花にはちゃんと意味があるのです☆お花が放つ強い香りは魔物が嫌うと昔から言い伝えられています。また、バージンロードにお花を敷き詰めることで、花嫁を清める役割を果たしているのです。
「邪気を祓う・花嫁を清める」この2つの意味を持ったお花をバージンロードに散らし、神聖な空間を演出します。散らしたお花の香りがチャペルに広がって、思わずうっとりしてしまう程…素敵な演出です。
挙式⑤指輪交換
指輪の交換の写真です。 指輪交換は夫婦になる証として、その愛を誓い合うセレモニーとして知られていますが、その歴史は今から2,000年以上も前から続いているのです。本来は「約束を守る」という意味で鉄の指輪をはめたことから始まっています。和装・洋装どちらも誓いを述べますよね。指輪は誓いの「約束を守る」証なのです。
また心臓へと繋がる薬指にはめるのは、互いの心と心を通わせるため。 愛を誓い合うだけでなく、指輪交換にはもっともっと深い意味が込められていたのです♡
挙式⑥結婚証明書にサイン
結婚証明書にサインをしているふたりの後姿です。お気に入りのマリアベールがとても綺麗に写っています。ドレスはチュールドレスの最高峰といわれるVERA WANG(ヴェラ・ウォン)♡幾重にも重なるふんわりとしたチュールが美しいドレスです。
通常、後姿は自分では確認できないので、とても貴重な光景が残された1枚♪ゲストの目にはこのように見えているのですね。
挙式⑦退場
無事式を終えてホッとしている表情のふたり。退場するところです☆多くの先輩花嫁たちが、この退場シーンで「やっとゲストの顔を見れた」「自然な笑顔で笑うことができた」などと話しますが…緊張が少し緩んで本当に心からホッとする瞬間でした♡
入場から退場まで、指輪交換や誓いの言葉など、セレモニーを何十個も行うわけではないのですが、細かいアクションが多いため、ついつい緊張してしまいがち。リハーサルはするものの、ゲストを前にすると、独特の雰囲気が漂います!
挙式後のガーデン演出♡
フラワーシャワーとバブルマシーンを使って登場!ガーデンをプールサイド越しに一周しました☆フラワーボーイ&ガールも可愛かったです♡ちなみに、フラワーボーイやフラワーガールも、花嫁やその場所を清めるという意味があります♪挙式の演出には、神聖な環境で式を執り行うために、全てに意味があるのです☆