2022.12.13

【白無垢♡】~白無垢を着る予定の花嫁さん♡白無垢の基本知識を身に付けましょう**~

和装
yuimaru
3644 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

生地の織り方

▼詳しくはコチラ▼

京都らしい町並み八坂周辺での和装フォト*白無垢でのウェディングフォトで素敵な思い出に♡

糸や織り方で生地の質感は変わります。

生地の織り方は、緞子(どんす)、錦織(にしきおり)、綸子(りんず)、縮緬(ちりめん)の4種類があります。

緞子は、生地の表面がなめらかになるよう仕上げているので美しい光沢がありつつ、清楚な風合いが特徴です*美しい光沢感と重厚感がある織り方で、よく着物の帯に使用されています。高級感が感じられる厚みのある生地なので、白無垢でも人気の織り方です。

錦織は、織地がしっかりしている織り方なので他よりもボリューム感のある着姿になります。緞子とはまた違う光沢感があり、豪華な雰囲気の白無垢を着たい方におすすめです。まるで刺しゅうのように模様を浮き上がらせて仕立てます。そのため緞子に比べると重厚感があり、見た目が華やかです*

綸子は光沢があり、やわらかな織り方です。肌ざわりはなめらかで、振袖や訪問着によく用いられています。嵩張らずスッキリとした印象にしたい方におすすめします。

縮緬は、しなやかで生地に凹凸がある織り方です。一般的に留袖に用いられる織り方なので、白無垢ではあまり使用されない織り方です。独特の風合いを好む方におすすめします。

▼詳しくはコチラ▼

白無垢は6着試着を♡ドレスとはガラリと雰囲気を変えて..*

白無垢の柄はどれも目立たないと思われがちですが、光の加減によって浮き出るように柄が見えるので、とってもキレイです♡♡
白無垢には吉祥文様(きっしょうもんよう)と呼ばれる、縁起をかついだ柄が施されています*

例えば、とくに有名な模様は松竹梅。冬でも緑を失わない松と竹、ほかの花より先駆けて花を咲かせる梅の3つが組み合わさり、吉祥の象徴とも言える柄です◎

白無垢に表現される柄は婚礼衣装ならではの縁起にちなんだモチーフが施されていることが多く、柄によって意味合いが異なります。
白無垢の柄には鶴や鳳凰、牡丹など、いわゆる縁起物が描かれているのが一般的です。白無垢の柄を選ぶ場合は、見た目が自分好みであるかどうかはもちろんのこと、それぞれの柄に込められている意味にも着目してみてください♪少し載せておくので参考にしてみてください☆

鶴には「長寿」の意味合いがあります。また、鶴は非常に夫婦仲が良い生き物であるといわれているため、「夫婦円満」の象徴ともいわれています。

中国の伝説の生き物とされている鳳凰は、別名「不死鳥」と呼ばれているため、この柄には「不老不死」の意味が込められています。

▼詳しくはコチラ▼

白無垢には綿帽子だけじゃない!白無垢におすすめの髪型のご紹介

菊・牡丹・桜などの花柄は、見た目がさらに華やかになります。柄によって雰囲気も異なってきますので、縁起の意味も理解しながら自分に合うものを選びましょう*

牡丹の花びらはふっくらとしており、豪華なイメージがあります。そのため、牡丹柄には「繁栄隆盛」などの意味があります。

桜は日本人にとって馴染み深い柄です。桜には「新しい門出」などの意味があるので、結婚式には適しています♡*

白無垢に合う髪型は?

1 2 3 4 5
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読