
両家顔合わせは”食事会”で♡大切なポイントをまとめました*
アプリで記事を保存・購読
の流れにしました。
家族紹介*
「家族紹介」では、
それぞれの家族のプロフィールの載せて、「趣味」の項目も入れました。
話題のきっかけになり、両親同士で会話がはずんでいる様子を見て、
私もホッと一安心していました♡
顔合わせ前に式場が決まっていたので、
式場についても掲載できました。
文章もほとんどテンプレ通りではありますが、
結果的にはしおりを作って大正解だと思いました♡
印刷に関しては、自宅にプリンターがなかったため、
【kinko’s】で印刷してきました。
◆サイズ [A4 2つ折り]
◆用紙 表紙[きらびき白] 中紙[ユーライト]
◆綴じ紐 [金ゴムA4]
表紙は「きらびき白」にしてとても良かったと思いました。
少し厚手の用紙で光沢感もあり、上品な印象に仕上がりました!
普通紙より断然高級感がでて、
「結婚式の席次表みたいね!」と
彼の両親にも驚かれたほどです!!
綴じ紐の「金ゴム」はLOFTで購入しました。
結んで調節もできるので、長さ調節もできました。
しおり全体を、「赤・白・金」と和のカラーでまとめてみました。
しおり全体のカラー*
花嫁DIYとして、初めてチャレンジしたしおり♡
パソコンが苦手!DIYも苦手!な私でも作れたので、
ぜひみなさんにもチャレンジしていただきたいです♡
当日の服装をcheck!
また、当日の服装は、
ネイビーのジャケットに、少しラメがかった、
くすみブルーのセットアップを合わせました。
こちらのセットアップは、
「saison papillon 」のものになります。
プチプラできれいめコーデが叶うブランドなので、
顔合わせ後は私服でも着られてお気に入りです♡