両家顔合わせは”食事会”で♡大切なポイントをまとめました*
アプリで記事を保存・購読
食事会
私たちは、結納は行わず、「食事会」として
両家の顔合わせを行いました。
本来ならお互いの中間地点が理想的ですが、
新郎の実家は北海道、私は神奈川のため、
横浜へお呼びする形になりました♡
テーマとしては、
「新郎新婦2人で、両家の仲を深めるきっかけをつくりたい」
という想いがありました!
なので、場所・お店・当日の進行も全て2人で行いました!
もちろん、費用も2人で出し合いました。
崎陽軒 本店にて
会場は、横浜にある
「崎陽軒 本店」にある宴会個室を貸し切って行いました。
7人でもゆとりある個室です。
中華だと、食事のとりわけなど心配がありましたが、
専属のスタッフの方がとりわけて下さるスタイルでしたので、
安心して会に集中できました。
しおりを用意♥
しおりはこの様な形で事前にスタンバイ!
少しでも会話のきっかけになれば嬉しいと思い作成しました。
お店のスタッフの方にも、
「こんなステキな物を用意された方は初めてみました!」
と驚かれました!
しおりの作成については、両親へは内緒にしていたので、
プチサプライズにもなり、彼のご両親にも好評だったでホッとしました♡
中身のご紹介*
ここで少し中身のご紹介です。
利用したのは、
ペーパーアイテム オンラインショップの
【ラピスラズリ】
なんと!無料テンプレートで作成できました!
私たちは和婚なので【梅】というテンプレをダウンロードしています。
テンプレートもたくさん種類があるので、きっと、それぞれの結婚式のコンセプトに合うテンプレが見つかると思います。
目次としては、
◆ごあいさつ
◆本日の流れ
◆二人のプロフィール
◆これまでの二人
◆家族紹介
◆結びに
◆式場について
◆二人の連絡先